白い杖   第228号    
   発行日 平成25年4月1日
   発行所 八尾盲人福祉協会

発行人 重丸 京子

編集人 渡辺 節子

自立を目指して

東日本大震災が発生して二年を迎えたのを機に被災者に、震災の時に誰が助けてくれたかという問いに対して圧倒的に多かったのが「自助」で誰にも助けてもらわず自分で逃げたが七十%もありました。この結果を考える時、災害弱者と言われる我々視覚障がい者も突然震災が発生した時どうして逃げるかという事を常に頭にインプットしながら可能な限り自立出来る様、常に努力する必要があります。自分の命は自分で守るという自助意識は常に持っておいて下さい。近い将来発生するのではと懸念されている南海トラフ大震災では八尾は震度六程度と言われています。

ガイドヘルパー制度が充実している現在ではほとんどの会員はヘルパーを利用して行動しておられますが、突然震災が発生した時、必ず側にヘルパーがいるとは限りません。見えなくてもなんとかして自分の力で逃げる為に日頃から一人で白杖を頼りに歩ける様に練習を続ける必要があります。今月から又歩行練習の募集も行っておりますのでふるってご応募下さい。この福祉会館も災害時には福祉避難所となります。その時一人で行動出来る様、今から館内だけでもガイドに頼らず一人でトイレに行ったり、自由に行動出来る様練習されてはと思います。

交通事情が大変な現在、自動車や自転車が行きかう中を白杖で誘導ブロックをさぐりながら単独歩行するのは大変でしょうが、当会の会員の中でも全盲で単独歩行されておられる人もおられますので努力すれば可能なのです。自分の命は自分で守る事をモットーに積極的に防災訓練にも参加したりして自助努力して下さい。

又災害時安否確認登録制度にまだ加入されていない人は心丈夫ですので加入される事をお勧めします。希望者は事務所まで申し出て下さい。

防災に対する八尾市の取り組み
東日本大震災の教訓として問題となった点は
一、緊急物資の輸送、
二、災害時要援護者対策、
三、避難所におけるプライバシーの確保、四、被災者の心のケアの四点であり、八尾市ではこの四点の教訓を踏まえて
「八尾市地域防災計画」を作成中であり、二十五年度中には策定される予定です。
内容は

一、    行政だけでなく、市民、事業者等が一体となって計画書を作成

二、    災害時に備えて防災訓練の実施

三、    情報収集、伝達体制の強化

四、    福祉避難所の充実

次の五か所が福祉避難所です。

社会福祉会館、安中老人福祉センター、桂老人福祉センター、在宅福祉サービスネットワークセンター、障害者総合福祉センターきずな

五、    簡易トイレの拡充、簡易テントの配備等様々な人のニーズに合った配備

六、    災害時医療救護体制の充実

七、    災害時における障がい者の避難生活の充実、支援プランの作成、障がい者のニーズにあった情報伝達手段の整備

八、    緊急物資の確保

九、    緊急輸送体制の強化

十、    地域と一体となって障がい者の安否確認、避難誘導の体制づくり

以上ですが特に力を入れているのは、高齢者や我々障がい者等の災害弱者である災害時要援護者対策で、災害発生時の救助方法、避難所においてそれぞれのニーズにあった避難生活の充実等に配慮された計画書を策定しようとしているので期待したいです。

定期総会開催
 第六十六回定期総会は、来る五月二十四日(金)午前九時半よりプリズムホールにおいて開催されます。毎年福祉会館で開催されていましたが、今回はプリズムホールで開催されますのでお間違いのない様に。
 本会が平成二十四年度に実施しました事業の反省と、平成二十五年度の事業計画及び運動方針を全会員によって審議し、ここにおいて決議されました方針に基づいて、平成二十五年度の事業が推進されていきます。詳しくは別紙案内状にてお知らせ致します。

女性部野外研修のご案内

今年度の女性部野外研修は、昨年の女性部講習会で決まりました丹波篠山方面に行きます。まず今をさかりと咲き誇る桜を愛でながら篠山城跡を散策して頂きます。篠山城は今から約四百年前に徳川家康が城作りで有名な藤堂高虎に命じて作らせた城であり、残念ながら現在は石垣とお堀しか原形を残しておりませんが、日本百名城にも選ばれる程の名城であり現在城跡に復元されている大書院ではビデオで「篠山城物語」を十三分間程放映されておりますので立ち寄ってお聞きになっても結構です。昼食は北欧の田舎のホテルを思わせる兵庫県立新たんば荘で頂きカラオケも楽しんでもらいます。食後は約二百年前創業の「ほろ酔い城下蔵」を見学致します。そこには当時の清酒の醸造工程の道具類等が展示されてあり、手で触る事も出来ます。試飲もあり、清酒の他に梅酒、焼酎、リキュール類も試飲出来ますので多数のご参加お待ちしています。

【日時】四月十二日(金)午前九時出発
【集合場所】社会福祉会館前
【参加費】三千五百円(付添いも同じ)
【申込締切】四月五日(金)
(但しバスの都合上五十名にて締め切ります。)
生駒ふれあいセンターのご案内

恒例となりました生駒ふれあいセンターで春の一日を自然と親しんでもらおうと計画致しましたので多数ご参加下さい。

【日時】五月三日(金祝日)

午前九時半奈良線布施駅ホーム集合

(乗車券は生駒迄買って下さい)
【行程】宝山寺よりセンター迄約五q
森林浴を楽しみながら歩く。今回も部屋を、十一時半〜二時半迄借り切っていますので、部屋でゆっくり食事してもらいカラオケも楽しんで頂きます。足に自信のない人はいつもの様に往復バスを利用されて結構です。十二時頃センターへお出で下さい。

【参加費】二千円(付き添いも同じ)

入湯料無料(手帳持参の事)

バス代百円必要

【申込締切】四月十九日(金)
大阪府グランドゴルフ大会のお知らせ

第二十一回大阪府グランドゴルフ大会が八尾市久宝寺緑地のグランドで開催されます。グランドゴルフを通じて、健康づくり、体力づくりをしませんか?春の暖かい日差しを浴びながら、日頃の練習の成果を発揮し、また初めての方でも簡単に楽しくできますので、是非ご参加下さい。福祉会館からの送迎バスもあり、雨天の場合は電話連絡します。

【日時】五月十日(金)

午前十時〜午後四時

バスは福祉会館前九時半出発

【開催場所】久宝寺緑地陸上競技場
【申込締切】四月十二日(金)
ヒーリングガーディナーから のお誘い

毎年楽しみのシャクヤク園の見学の季節になりました。多数の方のお越し

を心よりお待ちしております。
【日時】五月十八日(第三土曜日)

午後一時半〜三時頃迄

【集合場所】久宝寺緑地公園事務所

【申込締切】五月十三日(月)

料理教室野外研修のお知らせ 

今年の料理教室野外研修は大和郡山城跡を散策した後、慈光院で食事をし、食後は売《め》太《た》神社に参拝致します。郡山城跡は復元された追手門、隅櫓、多聞櫓などがあって往時を偲ばせます。小振りで無骨な櫓や城門ですが豊臣秀長築城当時の姿を浮かべられます。慈光院は創建が茶道石州流々祖であるだけに庭園は侘びさびの境地を表現する名園のひとつに数えられて茶席の庭として季節ごとの風情を楽しめるようになっています。安らぎや落ち着きが感じられる茅葺の農家風の書院のお席でお抹茶の接待もあります。昼食は慈光院の伝統ある精進料理を奥座敷で頂きます。食後に参拝する売太神社は古事記の伝承者と知られる稗田阿礼《ひえだのあれい》を祀ってあり、宮司が魅力たっぷりに古事記についての講話を約一時間程して下さいますのでお楽しみに。五月の風を感じながらみんなで楽しみましょう。

【日時】五月三十一日(金)

午前九時出発(時間厳守)

【集合場所】社会福祉会館前
【参加費】八千円(付き添いも同じ)
【申込締切】五月十五日(水)

八尾市主催

IT講習会終わる

二月一日より始まった八尾市主催IT講習会が二月六日に連続六回の日程を終了した。今回も午前の部二名、午後の部二名の受講生らは、インターネットを通じて各種新聞の購読にワクワクされた方、ホームページ閲覧から望みのレストランでのメニューの確認から検索方法を理解された方、海外との商談にも成功した受講生もおられました。今回ほとんど初心者と思われる受講生もあり、音声による支援ソフトの説明から購入、インストールなど理解され、新たな目の助けとなろうと感じます。特に中途失明の方などが新聞を読めなくなり、社会に置いてきぼりになったような感じがすると聞きます。ラジオやテレビを通じて情報を得られますが、新聞等の情報とは厚みが違うなどあります。そこでパソコンを使って最新の各種新聞が読めた時は本当に感動されました。皆さんどうですか。簡単な操作で新聞が読めます。最新週刊誌もデイジー化されており、すぐに聴けますよ。初めての方は、市の援助もいただけます。興味ある方は事務所まで。また四月より第二金曜日午後一時〜三時まで講習会を行いますので見学だけでもかまいませんのでのぞきに来て下さい。

竜宮よりの開けて

びっくり玉手箱

中村年之

おじいちゃんもおばあちゃんも孫も見える人も見えない方も、家族の皆で、パソコンで新聞も本もメールもネットも一度試してはみませんか。そのパソコンの講習も当会でパソコン講習会をとても優しい駄洒落の好きな親切に楽しく指導をして頂けるおじさま先生の岡村先生が行う講習会を受講されませんか。以前のパソコンではいろんな制約もあってマニュアルの通りに使いこなせなければパソコンもエンスト「凍結」したものですが、最近のパソコンではほぼどんな使い方を、またこんなことをすると壊れるような扱い方をしてもまずはトラブルをおこすこともなくなりました。まずは音声によるパソコンを一度触りに来てみませんか。

視力のない方々が利用されてるパソコンですが、パソコンのディスプレイ「テレビの画面」に表示されてる文字を音声「PCトーカー」によって読んでくれるその音声ソフトが基本となって、新聞を読む「マイニュース」小説雑誌週刊誌を朗読テープを読む「マイブック」またお友達とのメールのやりとり「マイメール」ネットで色々な情報を知る事が「ネットリーダー」等のいろんな事の出来る現代版浦島太郎の玉手箱だと考えております。そんな夢の様な玉手箱を一度試しに来てほしいし試してもほしい。まずは出来るか出来ないかと思う前に自身の手でキーボードに触れて文字を書いてみる。実際に今日の朝日新聞の社会面、政治スポーツの記事を、それに小説雑誌週刊誌等の朗読テープを孫や友達にメールをまたインターネットにも繋いで触れて聞いてはみませんか。その音声と出会ってほしい。

そのパソコン機器また情報ソフトを大阪府の障がい者事業IT関連機器情報機器補助事業として上限十万円までを補助してくれる制度がありますのでその制度の恩恵を利用されてはと思います。


中途失明者 

歩行訓練生募集

 今年も歩行訓練生を募集しておりますので、一度受けられた方も再度受講されてはいかがでしょうか。回数、日時等はご自分の都合に合わす事ができます。申込みは事務所まで。
「点字教室」「パソコン教室」のご案内

昨年より実施されています「点字教室」「パソコン教室」を本年度もひき続き毎月開催致しますので奮って受講して下さい。受講希望者は事務所まで。

【日時】

パソコン教室 毎月第二金曜日

午後一時〜三時

点字教室 毎月第二金曜日

午後一時〜三時

【開催場所】ゆうあい作業所

(福祉会館前沼卯ビル二階)

府視協行事の

ご案内

○第五回フライングディスク大会
【日時】四月十九日(金)

午前十時〜午後四時

【場所】久宝寺緑地陸上競技場
〇全国盲人福祉大会
【日時】六月二十二日(土)〜

二十三日(日)

【参加費】二万五千五百円
【行き先】福井
○グランドゴルフ大会
【日時】五月十日(金)

午前十時〜午後四時

【場所】久宝寺緑地陸上競技場
【申込締切】四月十二日(金)
平成二十五年度

事業日程

四月十二日  女性部野外研修

  二十六日 ギター発表会

五月三日   生駒ふれあいセンター

二十四日 総会

三十一日 料理教室野外研修

六月二十一日 女性部会・講習会
  二十八日 点字オセロ大会
七月十九日  陳情
九月二十七日 会員レクレーション
十月二十五日 三療講習会
十一月十四日〜十五日 会員研修旅行
平成二十六年
一月二十四日 初釜

三十一日 会員研修会

二月七日  サウンドテーブルテニス 大会

十四日  三療講習会

三月七日   盲老人野外研修
  二十一日 生駒ふれあいセンター
  二十八日 グランドゴルフ大会
文化教室 

受講生募集

 新年度にあたり、女性部が行っています文化教室の受講生を募集致しますのでふるってお申し込み下さい。
○手芸教室
【日時】第一・ニ・三月曜日

一時〜三時

【場所】社会福祉会館一階会議室
○卓球
【日時】第一月曜日 一時〜三時
【場所】社会福祉会館二階機能訓練室
○エアロビクス教室
【日時】第四火曜日 一時半〜三時
【場所】 会福祉会館二階機能訓練室
○華道教室
【日時】第一・三水曜日 

午前十時〜十二時

【場所】社会福祉会館一階会議室
○ギター教室
【日時】第一・三水曜日 

午後一時〜三時

【場所】社会福祉会館二階機能訓練室
〇ヨガ教室
【日時】第三水曜日 

午後三時〜四時半

【場所】社会福祉会館憩いの部屋
○料理教室
【日時】月一回金曜日 午前九時半〜
【場所】生涯学習センター(かがやき) 
○茶道教室
【日時】月一回金曜日 

午前十時〜十二時

【場所】社会福祉会館憩いの部屋
○パソコン教室
【日時】第二金曜日 午後一時〜三時
【場所】沼卯ビル
○陶芸教室
【日時】十二月六日・十三日の金曜日

午後二時〜四時

【場所】生涯学習センター(かがやき)
〇点字教室
【日時】毎月第二金曜日

午後一時半〜三時半

【場所】沼卯ビル
但し、講師及び本会行事の関係上多少変更する事があります。
同好会のご案内

 新年度にあたり現在行っている同好会をご案内致します

○歩こう会
【日時】毎月第四月曜日 
四月二十二日(月)かんぽ平群荘

JR久宝寺駅ホーム内十時半集合

五月二十七日(月)
○グランドゴルフ

【日時】第一木曜日・第二・第四水曜日 午前十時〜三時

四月は十日と二十四日の水曜日
五月は二日(木)八日(水)二十二日(水)
バスは第二・四水曜日福祉会館前九時半出発
【場所】曙グランド
〇三味線教室
【日時】毎月第二・四木曜日

午前十時〜十二時

四月は一回目だけ八日(月)二十五日(木)五月九日(木)五月二十三日(木)
【場所】社会福祉会館憩いの部屋
○カラオケ
【日時】月一回金曜日午後一時半〜

四月十九日・五月三十一日

【場所】カラオケアロー
○短歌の集い
【日時】月一回金曜日午後一時半〜

四月十二日・五月十七日

【場所】社会福祉会館憩いの部屋
○温水プール
【日時】月一回金曜日午後一時半〜 

四月五日・五月十七日

【場所】しぶき
〇フロアバレーボール
【日時】四月七日(日)

午前九時〜十二時

【場所】舞洲スポーツセンター

お知らせ

〇福祉タクシー券の配布

四月から新年度の福祉タクシー券が配布されますので、障がい福祉課窓口まで申し込んで下さい。

〇文化教室日程変更のお知らせ 

一、サウンドテーブルテニス練習会

四月より練習会を毎月第一月曜日午後一時〜三時までに変更致しました。今回新しい卓球台を購入し、講師の方々にも指導して頂きますので多数ご参加下さい。

二、エアロビクス教室

第四火曜日 午後一時半〜三時

三、茶道教室

月一回金曜日

午前十時〜十二時

四、ヨガ教室

第三水曜日 午後三時〜四時半

〇総合福祉展

障がい者の快適な生活を提案した展示会

【日時】四月十八日(木)〜二十日(土)

十時〜十七時

【場所】インテックス大阪
地下鉄ニュートラム「中ふ頭駅」下車 入場無料
〇かわちマンドリーノ

第四回定期演奏会

【日時】五月二十六日(日)二時〜
【場所】八尾市文化会館プリズムホール
〈主な演奏曲〉

ヘイジュード・涙そうそう・童謡メドレー・魅惑島・マンドリンの群れ・威風堂々・美しき青きドナウ

【入場料】五百円

収益金は東日本大震災復興の為寄付

〇広沢義明とゆかいな仲間達によるブランドチャリティーコンサート

【日時】四月二十九日(月祝日)

二時開演

【場所】八尾市生涯学習センター「かがやき」地下一階

【内容】ギター・歌・マンドリン・ウクレレ等によるコンサート・昭和歌謡からクラッシックまで

〇点字紙提供のお願い

作業所で古い点字紙で箱作りを行っておりますが点字紙が不足しております。読まれた市政だより等がありましたら事務所までお持ち下さい。

〇事務員の藤井希世美さんが退職され後任に渡辺幸美さんが就任

長年事務員として勤務されていました藤井さんが一身上の都合で退職され後任に渡辺幸美さんが就任されました。

〇新会員のご紹介

須尭孝義さん 南高安支部 

〇荒ア嘉智さんは退会されました。

道路工事のご案内

場所    工事期間

西久宝寺〜久宝寺六丁目

三月二十五日〜七月二十六日

安中町四丁目 四月八日〜八月三十日
太田新町二丁目 四月一日〜二十六日
東山本町五丁目 四月八日〜七月五日

トップページへ戻る