白い杖   第245号

      発行日 平成27年10月1日

      発行所 八尾視覚障がい者福祉協会

      発行人 重丸 京子

      編集人 渡邊 節子


敬老の日に思う

 当会の約八割の会員が高齢者である現状で、皆さんの最大の関心事は、元気に日々過ごすにはどんなことに注意しながら暮らしていけば良いかという事ではないでしょうか。
 常識的に言えることは、十分な睡眠、バランスのとれた食事の摂取、常に体を動かし、足腰を鍛える事につきると思いますが、その中でも夜ぐっすり眠る事が大切で、その日にたまった疲労を取り除き、元気な体を回復することが出来ます。
 自律神経のバランスはセロトニンという脳内ホルモンによって調整されていますが、年とともにそのセロトニンが減少してゆき、眠りにくくなり、睡眠時間が短くなったり、夜中に目が覚めたり、眠りの質が低下してゆくのです。
 そのセロトニンを活性化さすには次の事を心掛けたら良いと言われています。
 一 朝日を浴びる

   早朝に散歩して朝日を浴びると自立神経が整い、睡眠ホルモンが分泌され、眠りの質が高まる。

また、寝る前の光との付き合いも重要で、就寝直前までテレビや携帯電話は画面から発せられるブルーライトの刺激が強く入眠を阻害するので注意しましょう。

 二 反復運動をする。

   食事はよく噛む、歩く、階段を登る等軽い動作を一定のリズムで繰り返し行う。

   眠る前にグーパー運動(仰向けに眠った状態で三十回程度手足をグーパーさせる)をする。


 百歳を超えられてもなお元気に活躍されている聖路加国際病院理事長の日野原重明氏の日常生活をご参考までにご紹介いたします。
 食事は一日千三百キロカロリーの低カロリーを摂取、ホーレン草、ブロッコリー等の葉酸を多く含む野菜を食べる。肉は週二回、魚は週五回、朝食は、オリーブ油を入れたアップルジュース、牛乳、バナナ。
 体調を維持するため、常に体重、血圧、体温を計る。炭水化物を控え、たんぱく質を多く摂る。
 心の健康法には生きがいを持ち、明日への希望を持つ。
 以上ですが、皆さんなりに健康を維持する方法を工夫してください。

2015 いきいき健康フェスティバルin八尾

 二年に一回開催されています八尾市の健康づくりのイベントです。
 八尾視覚障がい者福祉協会の「エアロビクス教室」の皆さんが、「学生時代」の音楽に合わせて練習の成果を発表しますので、是非見学にお出でください。
 【日 時】 十月三日(土) 午後一時から
 【場 所】 八尾市立総合体育館(ウイング)メインアリー
       ナ

2015 ふれあいフェスタ


 各エアロビクスの皆さんが一堂に会してそれぞれの練習の成果を発揮します。
 【日 時】 十月二十日(火)午前十時半から
 【場 所】 八尾市文化会館(プリズムホール)

久宝寺ヒーリングガーディナーからのお誘い


  【日 時】 十月十日(第二土曜日)午後一時半〜午後三時
 【集合場所】久宝寺緑地公園事務所
 【申込み締切】 十月五日(月)
 恒例秋の行事、さつまいもの季節が参りました。焼き芋とレモングラスのリースを作ってもらおうと思っています。
 多数のご参加を心よりお待ちしております。

皆いきいきつぼ教室


 体には三百六十五種類のツボがあり、一つひとつ体を守る働きをしています。
 疲れた時、お腹の調子が悪い時、頭が痛い時、眠れない時、ツボを押さえるだけですっきりします。
 【日 時】 十月三十日(金)午後一時〜三時
 【開催場所】市立社会福祉会館
 【講 師】 坂本圭一先生
 【テーマ】 一人で出来るツボ療法

 【参加申込】参加される方は十月二十三日(金)までに事務所まで申し込んでください。


一泊会員研修旅行ご案内


 【行 先】 三朝温泉、蒜山高原、鳥取砂丘、白兎海岸

 【日 時】 十一月五日(木)〜六日(金)

       午前八時半 市立社会福祉会館出発

 【参加費】 一万八千円(付き添いも同じ)

 【申込締切】十月二十三日(金)までに事務所まで申し込んでください。

 【コ―ス案内】

     三朝温泉へ向かう途中蒜山高原でジンギスカン料理の昼

    食、燕?園(えんしょうえん)を散策後、三朝温泉の旅館

に四時頃到着。

温泉で旅の疲れを癒し、夕食は宴会とカラオケで日頃の

ストレスを解消してください。

   翌日は、梨狩りを楽しんでいただき、白兎海岸を通って鳥取砂丘を見学、昼食、途中海産物店にも立ち寄りますので

お土産をどうぞ。

 今回も参加された皆さんが疲れないで楽しんでもらえる

よう近場を選び、目的の旅館でゆっくりくつろいでもらう

ため、旅館には四時頃到着。八尾にも五時半頃帰着の予定

です。

 目的の三朝温泉は高速道路が整備され、短時間で行ける近

場の温泉ですので、是非多数ご参加ください。


白 杖 講 習 会


 【日 時】 十月、十一月の白杖講習会は、十月二十六日(月)、

        十一月三十日(月)です。

     いずれも午前十時〜十二時、午後一時〜三時、各一名ずつ。

 前号でもお知らせしましたように、白杖は我々視覚障がい者の目の替わりであり、白杖をうまく使いこなすことで、日常生活が快適に過ごせます。「今更講習会を受けなくてもわかっている」と思わないで、原点に返ってもう一度白杖について学んでみられては如何でしょう。

講習内容は一人二時間、白杖の長さや種類、持ち方、歩行時の基本姿勢、動作、空間認知等の説明、歩道、階段、エスカレーター、エレベーターの上り下り、タクシー、バス等の乗降方法、ガイドヘルパーとの連携等の具体的な歩行方法を実習します。

もし、南海トラフ大地震が発生してもすべての会員が無事避難できるよう、全員が受講されることをお勧めします。


大阪府点字競技会終わる


 去る、八月二十一日(金)府視協で開催された第四十八回大阪府点字競技会は冷房も効かない、熱い火花が散っていました。

 成績は次のとおりです。

 上級 個人総合三位 重丸京子さん。

 四十三人の鉄筆の音が夏の空に響いていました。


八尾点字競技会終わる


 去る、七月三十一日(金)に行われた八尾点字競技会は素晴らしい成績を残し幕を閉じました。

 成績は次のとおりです。

 一位 重丸京子さん  二位 青山静江さん

 三位 阿部政美さん

また、橋本末夫さん、田原清子さん、西原本子さんに努力賞を贈りました。


八尾オセロ大会終わる


 去る、七月三十一日(金)の午後に行われた八尾オセロ大会は激しい火花が散る白・黒合戦が行われました。

 成績は次のとおりです。

 一位 中村春子さん  二位 中村年之さん

 三位 阿部政美さん

 惜しくも一位から三位までに入れなかった方には参加賞を贈りました。


タンデム自転車と視覚障がい者 中村 年之


 僕ら視覚障がい者に自転車をこぎながら、肌に秋の風を、また近場に出かける、買い物にと、行動が広がるタンデム自転車に乗ってみようと思いませんか。

 当協会でも八月二十六日に三人の方が、ガイドヘルパーさんのハンドルさばきでその後ろに跨り、ペダルをヘルパーさんとで息を合わせ、さーいくよ、後ろでよっしゃとの掛け声で、ペダルを踏み込む楽しさ一杯で往復十キロを一時間ほどの試し乗りをしましたが、いつものヘルパーさんとの二人三脚とはちがい、八月末の風を受けながらのペタルをこぐ楽しさを経験しました。

 こんなタンデム自転車が我が家に、また当協会に数台もあれば、それにガイドヘルパーさんの理解がいただければ、視力に障害があれど外出する機会が増えるのではないかな。


 これよりは、ホームページ「産経ニュース」よりの記事。 二人乗り「タンデム自転車」

?視覚障がい者の行動範囲広げるが・・・・

 サドルとぺダルが二つある二人乗り用「タンデム自転車」。二人でこぐため、楽に走行でき、視覚障がい者には後部座席に乗ることで自転車を楽しみ、行動範囲を広げることもできる。ただ、二人乗りでの公道走行を禁止する都道府県が多く、解禁されているのは八県にとどまる。愛好者や視覚障がい者からタンデム自転車の走行解禁を望む声があがっている。

 ?息もぴったり

  タンデム自転車は、一人乗り自転車より車体は約五十?六十センチほど長い。後方に乗る人はハンドル操作の必要がないため、視覚障がい者や高齢者、子供らが乗車して行動範囲を広げることができる。

  道路交通法上、タンデム自転車で公道を走行することは違反ではない。しかし、各都道府県の公安委員会は乗車人員の制限を定めることが出来るため、地域によって対応が異なる。現在、タンデム自転車で公道走行が可能なのは、兵庫、愛媛、広島、宮崎、佐賀、長野、山形、新潟の八県。ただ、鳥取県は制限解除に向け、検討している。公道走行が認められていない大阪府では視覚障がい者らの団体が中心となって平成二十四年、普及を目指す任意団体「大阪タンデム自転車を楽しむ会」を設立した。大阪府道路交通規則では「三輪自転車の乗車人員は乗車装置に応じた人員を超えないこと」とあるため、三輪のタンデム自転車であれば二人乗りの公道走行が可能になる。
 同会会長で、大阪市東淀川区の全盲の視覚障がい者、鈴木昭二さん(六十四)は時々、この三輪のタンデム自転車での走行を楽しむ。前に健常者に乗ってもらい、「せーの」の掛け声で二人でペダルを踏み込む。途中、「曲がりますよ」「はい」「ストップします」と息もぴったりだ。鈴木さんは「風を感じて気持ちいい。」ただ!現状の三輪では重さが加わり、こぐのも大変。「通常の二輪での解禁を望んでいます」(鈴木さん)

タンデム自転車同好会のご案内

 タンデム自転車とは、ペダルとサドルが二つある二人乗り用の自転車で、前部座席にガイドヘルパー等の健常者が乗り、後部座席に視覚障がい者や、足腰の弱い人が乗り、走行する。移動の自由、行動範囲が広がり、生活の充実が得られる。
 【日 時】 毎月第四月曜日 午前九時社会福祉会館集合
       十月二十六日(月)・十一月二十三日(月・祝)
       セレナで西淀川区の目的地まで送迎。
 【申込締切】十月分は十月十九日(月)
       十一月分は十一月十六日(月)

 【内 容】 西淀川区の「タンデム自転車を楽しむ会」で整備されたタンデム自転車で約二時間程自転車道を乗って楽しむ。

       前部座席にガイド、後部座席に会員が乗る。

 【参加費】 交通費として五百円、自転車借り代五百円

 【参加者】 五名まで。


府視協行事のご案内


○  徒歩訓練

 【日 時】 十一月六日(金)午前十時半〜午後三時半
 【行 先】 河内長野「花の文化園」
 【集合場所】午前十時半、河内長野駅前。
       弁当持参のこと。
 【申込締切】十月二十三日(金)

○  文化の集い・カラオケ大会

   【日 時】 十一月十三日(金)午前十時〜午後四時
 【申込締切】十月二十三日(金)

同 好 会 ご 案 内


○  歩こう会

 【日 時】 十月六日(火)午前九時半、JR久宝寺駅・奈良行きホーム最前列集合。

 【行 先】 山の辺の道

【行 程】 石上神宮〜長岳寺まで約四kmの日本最古の

「山の辺の道」を散策。起伏が少なく足に自信の

ない人も可能です。食堂あり。


 【日 時】 十一月三日(火・祭日)

 【行 先】 もりのみやキューズモール、大阪城

 【行 程】 四月に開館されたキューズモールの見学

       グルメフード、ファッション、雑貨の店が立ち並んでいる。

       屋上に設置されたランニングトラック(約3百m、人工芝)を歩く。

       好みの店で昼食後、案内人の誘導で大阪城を散策、約四kmの行程。

○  ドライブ&温泉同好会

鉄道では行きにくい所を「セレナ」でドライブし、ひなびた温泉に浸かる。

【日 時】 十月二十五日(日)午前十時社会福祉会館集合

 【行 先】 和歌山花山温泉
 【行 程】 和歌山ICすぐ近くにある天然炭酸泉

       関西屈指の炭酸鉄泉で、知る人ぞ知る茶色の療養泉である。

色々な湯船が用意されており、好みの湯船で楽 しめます。

昼食は和歌山ラーメンをいただき、道の駅で

特産物を買ったりして、和歌山市内をドライブします。

 【入湯料】 千円
 【申込締切】十月十五日(木)
 【参加費】 ガソリン代五百円(付き添いも同額)
  

 【日 時】 十一月二十二日(日)午前十時社会福祉会館集

       合

 【行 先】 紀三井寺温泉・花の湯

 【行 程】 西国二番札所の紀三井寺を拝観後、紀三井寺温

泉「花の湯」に入湯

 【入湯料】 七百円
 【申込締切】十一月十三日(金)
 【参加費】 ガソリン代五百円(付き添いも同額)
  ※募集人数はいずれも三名まで(応募多数の場合は抽選)
 ○
  短歌の集い
 【日 時】 未定
 【場 所】 社会福祉会館憩いの部屋

○  カラオケ教室

 【日 時】 十月二十三日(金)、十一月二十日(金)
 【場 所】 カラオケアロー 午後一時半から

○  グランドゴルフ

 【日 時】 十月十四日(水)、十九日(月)、二十八日(水)
       十一月十六日(月)、三十日(月)
 【場 所】 曙グランド

○  三味線教室

 【日 時】 十月八日(木)、二十二日(木)
       十一月十二日(木)、二十六日(木)
 【場 所】 社会福祉会館憩いの部屋

お 知 ら せ


 八尾市の文化芸術芸能祭に手芸教室の皆さんの力作が出展されます。

 【日 時】 十一月五日(木)〜八日(日)午前十時〜午後五時

 【場 所】 八尾市文化会館(プリズムホール)

訃報のお知らせ


○  七月七日(火)   川添 洋子 様
○  八月七日(金)   桝井 彩《あや》加《か》 様
○  八月十五日(土)  山本 保夫 様

がご逝去されました。

謹んでお悔やみ申しあげます。


道路工事のお知らせ

場所及び工事期間

○  公共下水道工事

千塚二丁目地内他 

平成二十七年八月十日(月)〜九月三十日(水)


志紀町南三丁目地内

平成二十七年九月一日(火)〜十月三十日(金)


志紀町一丁目地内

平成二十七年九月一日(火)〜十一月三十日(月)


福万寺町南四丁目地内

平成二十七年九月十四日(月)〜十二月二十八日(月)


福万寺町五丁目・山本町北八丁目地内

平成二十七年九月十四日(月)〜十二月二十八日(月)


水越二丁目地内他

平成二十七年九月十四日(月)〜平成二十八年一月二十九日(金)


○  水道管布設工事

福万寺町四丁目〜五丁目

平成二十七年八月十七日(月)〜十一月十三日(金)


上尾町三丁目

平成二十七年八月二十四日(月)〜九月二十五日(金)


服部川五丁目・六丁目

平成二十七年八月二十四日(月)〜十月二日(金)


東山本町五丁目

平成二十七年九月七日(月)〜十月三十日(金)


東山本町九丁目〜東町六丁目

平成二十七年九月十四日(月)〜平成二十八年二月二

十六日(金)


教興寺七丁目・黒谷一丁目・三丁目

平成二十七年九月二十八日(月)〜十二月四日(金)


トップページへ戻る