白い杖   第250号

    発行日 平成28年6月1日

    発行所 八尾視覚障がい者福祉協会

    発行人 重丸 京子

    編集人 渡邊 節子



定期総会終わる


 第六十九回定期総会は、去る五月二十七日(金)午前十時より八尾市立社会福祉会館で開催されました。
 アドバイザーの木村氏の司会により、阿部副会長の開会の挨拶、会歌合唱、重丸会長の挨拶が行われ、その後、本福祉協会の発展に寄与されたギター教室講師の廣澤義明氏、三味線教室講師の石橋加代子氏、卓球教室に講師を派遣していただいている八尾市卓球協会に対して、重丸会長から感謝状と記念品が贈呈されました。
 その後、来賓として臨席していただいた八尾市長 田中誠太氏、八尾市議会議長 重松恵美子氏、八尾市議会議員 吉村拓哉氏、そして、社会福祉協議会会長 加賀正一氏から祝辞を受け、大阪府視覚障害者福祉協会会長 橋あい子氏からのメッセージが披露された後、改めて来賓全員の紹介が行われた。来賓の方々については、他の公務の都合上退席されました。
 その後、議事に入り、中村、須《す》尭《ぎょう》正副議長のもとで、平成二十七年度事業報告、会計決算報告・監査報告が行われ満場一致で承認されました。
 その後、役員改選が提案され、選出された選考委員により慎重に選考が行われ、会長、副会長、会計及び会計監査の留任(会計監査については一名に減員)が提案され、満場一致で承認されました。
 その後、平成二十八年度の運動方針案、事業計画案、会計予算案が提案され、これについても異議なく承認されました。
 議事終了後、西原副会長の閉会の挨拶をもって、無事第一部が終了しました。
 午後から、第二部の懇親会が「新竹」で開催され、和気あいあいのうちに会員相互の親交が深められ、すべて盛大のうちに閉会しました。


八尾点字競技会開催


【日 時】八月十二日(金)午前十時〜十二時

【開催場所】市立社会福祉会館

【競技種目】
 一 短文繰り返し書き
 二 写し書き
   時間はいずれも二分間。

三 曲名書き(制限時間はなし。)

 四 早読み(一分間)
 一位から三位まで賞品あり。惜しくも賞に入らなかった方には努力賞を用意しています。
 なお、午前、午後共に参加される方には昼食を用意します。
【申込締切】五月三十一日(火)

八尾オセロ大会開催


【日 時】 八月十二日(金)午後一時〜四時
【開催場所】市立社会福祉会館
 白いコマはつるつる、黒いコマはザラザラ、縦、横、斜めと相手のコマを裏返しにして、最後に残ったコマの数が多ければ「勝ち」という簡単で奥の深いゲームです。
 一位から三位まで賞品あり。惜しくも賞を逃した方には、参加賞を用意しています。
【申込締切】五月三十一日(火)





女性部会・研修会のお知らせ


 例年どおり、女性部会・研修会を開催します。
 女性部会では、各種文化教室や行事、ヘルパー利用に関しての問題点や注意事項、来年の野外研修の行先、その他を話し合い、また、今後テープからCDRに移行するために、プレクストークの使用方法について府視協職員からの説明もあります。
【日 時】六月十日(金)
     女性部会 午前十時〜十二時
     研修会(まつりや会) 午後一時〜三時
【場 所】女性部会 市立社会福祉会館一階会議室

     研修会(まつりや会)三階老人福祉センター

【申込締切】六月三日(金)

男性の方々の参加も歓迎します。女性部会と研修会の両方に

参加される方には、昼食を用意します。





タンデム自転車同好会発足に当たり初乗り会を開催





【開催日時】六月十七日(金)午後二時から
【開催場所】久宝寺緑地公園

 八尾中央ライオンズクラブ(会長 伊藤輝夫先生)のご好意により、この度、タンデム自転車二台を寄贈していただきました。
 タンデム自転車とは二人乗りの自転車で、前方に健常者、後方に視覚障がい者が乗って一緒にペダルを踏み、お互いにコミュニケーションを図りながら走り、そのスピード感や爽快感を味わう自転車です。

【初乗り会の内容】前方にガイドヘルパー(健常者)、後方に会員(視覚障がい者)、八尾中央ライオンズクラブの皆様方に乗っていただき、視覚障がい者の身になって、タンデム自転車の素晴らしさを体験していただきます

【同好会の内容】月一回久宝寺緑地をタンデム自転車で走行します。

【入会申し込み】入会を希望される方は、事務所まで申し込んでください。

【申込締切】六月三十日(木)

熊本大地震で思うこと


 震災に遭われた熊本市民の方々に心からお見舞い申しあげます。
 特に災害弱者である我々と同じ視覚障がい者の方々はどうしておられるのかと案じられます。
 家屋は倒壊し、余震が続く中で、毎日不安な避難生活を送っておられ、電気、ガス、水道のライフラインは復旧したのだろうか、お風呂に入れるのだろうか、トイレはどうされておられるのだろうか、温かい食べ物が手に入るのだろかと考える時、胸が痛みます。我々も他人事と思わず、明日は我が身と考える時、我々が住んでいる大阪でも同じような災害が発生するかもしれません。その時に備えて、心と物の準備が必要です。
 まず、地震が発生したら、屋内では、座布団等で頭を保護しながら、机の下に隠れる。屋外ならば、建物やブロック塀の倒壊、窓ガラスの落下の危険を避けながら空き地に逃げる。避難前には、電気を切り、ガスの元栓を閉める。

また、地震の発生に備えて、背の高い家具の固定、窓ガラスの飛散防止、貴重品等の非常時の際の持ち出し品の用意、最低三日分の水や食糧品の備蓄を行うこと。

 しかし、何よりも心しておくことは、災害発生時には、必ずしも家族やガイドヘルパーが側にいて助けてくれるとは限らないこと、基本的には自力で避難しなければならないことです。そのためには、日頃から自宅の周辺を白杖を使って一人歩きの練習や、指定避難場所への経路の把握、避難場所においても、トイレや食料を一人でもらいに行けるように、一人歩きの練習を繰り返し行うこと。災害発生時には、周囲の人達も自分自身が逃げることで精一杯で、我々障がい者にまで手をさしのべてくれるだけの心の余裕はないのです。
 災害が発生しても、八尾視協の会員全員が無事に避難できるように、日頃から白杖を使って一人歩きの練習をされることをお勧めします。


府視協行事のお知らせ


○ ウォークラリー
【日 時】六月五日(日)午後零時三十分〜四時
【行 先】中之島公園バラ園・北浜
○ 第五十三回大阪府視覚障害者福祉大会
【日 時】七月一日(金)午後一時から
【開催場所】クレオ大阪中央
【内 容】式典・落語(桂 福点・視覚障がい者)
【申込締切】六月三日(金)
○ 網膜色素変性症医療講演会のご案内
【日 時】六月五日(日)午後一時〜三時半
【開催場所】天王寺区民センター(地下鉄夕陽ヶ丘駅北百m)
【問い合わせ先】JRPS・松本(090―7343―898
        0)


同好会のお知らせ


○  歩こう会 

【日 時】 六月七日(火)午前十時集合

【集合場所】阪急梅田駅九番ホーム(ホーム内一番左端、公衆電話のあるところ。)

【行 程】神戸三ノ宮駅より十五分程歩いて県庁舎着、二十四階の展望台見学→十五分程歩いて南京町着、多種多様の中華料理店を見て歩き、気に入った店で昼食。昼食後、シティーループという循環バスで、神戸の名所旧跡をバスガイドの案内を聴きながら約一時間乗る(バス代六百六十円)。

【申込締切】六月三日(金)

【日 時】七月五日(火)午前十時集合
【集合場所】JR大阪駅三田方面行きホーム(四番線ホームの
      東端)
【行 程】三田にあるメンタイコ工場(かねふく)見学。

     三田駅より工場までシャトルバスにて運行、到着後、約三十分のメンタイコの行程を見学、試食。昼食は、メンタイコのおにぎり、メンタイコ入りの豚まん有り。昼食後は、近くの小谷公園散策。

【申込締切】六月三十日(木)

○  短歌の会

【日 時】六月二十四日(金)、七月は未定。
【場 所】市立社会福祉会館「障がい者憩いの部屋」

○  カラオケ教室

【日 時】六月十七日(金)、七月八日(金)
【場 所】カラオケアロー

○  グラウンドゴルフ

【日 時】   六月二日(木)・八日(水)
     
  六月十六日(木)・二十二(水)
     
  七月七日(木)・十三日(水)・十九日(火)
【場 所】
  安中青少年運動広場

○  三味線教室

【日 時】   六月九日(木)・二十三日(木)
     
  七月十四日(木)・二十八(木)
【場 所】市立社会福祉会館「障がい者憩いの部屋」

○  ドライブ&温泉

【日 時】六月二十六日(第四日曜日)

午前十時市立社会福祉会館集合。

【行 先】美榛《みはる》苑《えん》(榛原駅近く)ぬるぬるした温泉・室生寺。

     入湯料は七百円。

【申込締切】六月十七日(金)

      

【日 時】七月二十四日(第四日曜日)

午前十時市立社会福祉会館集合。

【行 先】道の駅・津《つ》風呂《ぶろ》湖《こ》温泉(吉野)・蜻蛉《せいれい》の滝。
     入湯料は五百円。
【申込締切】七月十五日(金)
 募集人員はいずれも三名(応募者多数の場合は抽選)

 参加費はいずれも千円(ガソリン代、高速代)、食事代、入湯料は自己負担。

○  お一人様会 

【日 時】六月二十一日(火)
【場 所】市立障害者総合福祉センター(きずな)

【内 容】十時〜十一時はカラオケ。昼食は十一時から。

【申込締切】六月十五日(水)


【日 時】七月十二日(火)
【場 所】市立障害者総合福祉センター(きずな)

【内 容】十時〜十二時はカラオケ。昼食は十二時から。

【申込締切】七月七日(木)
【参加費】 いずれも三百円



お 知 ら せ


○ テープの貸し出し 心と体が元気になる人生講話
一 あるがままに生きる  鎌田 實(諏訪中央病院名誉院長)
一 命の輝き    内藤 いづみ (ふじクリニック院長)
一 心のくすり箱 徳永 進(野の花診療所所長)
一 老いを愉しむ快老術 斎藤 茂太(斎藤病院名誉院長)

一 愛をこめて生きる 渡辺 和子(ノートルダム清心学園理事長)

一 生と死とユーモア アルフォンス・デーケン(上智大学名誉教授)

一 やさしさとの出会い 石垣 靖子(北海道医療大学院教授)
一 老いを豊かに 早川 一光(総合人間研究所所長)

一 小さな命を見守る 細谷 亮太(聖路加国際総合医療センター長)

一 病と共に生きる 柳澤 桂子(生命科学者)
一 脳から見る老いと健康 養老 孟司(東大名誉教授)

一 よく生き、よく病み、よく老いる 日野原 重明(聖路加国際大学名誉理事長)

 いずれも約六十分の講話。

○ CDの貸し出し
  天才ギターリスト木村好夫さんのギター演奏
一「影を慕いて」他古賀メロディー
一「蘇州夜曲」、「シナの夜」他
一「青い山脈」、「岸壁の母」他
一「別れの一本杉」、「古城」、「いつでも夢を」他
一「函館の女」、「北国の春」、「女のみち」他
一「倖せさがして」、「おまえとふたり」他
一「酒よ」、「みだれ髪」、「北の漁場」、「道頓堀人情」他
一「兄弟仁義」、「お富さん」他
一「銀座の恋の物語」、「有楽町で逢いましょう」他
一「夜霧よ今夜もありがとう」、「ブランデーグラス」他

いずれも約六十分のCDです。


 テープ、CDの貸し出しを希望される方は、事務所まで申し込んでください。

○  事務所に左記の品物が余っていますので、希望者は事務所まで申し込んでください。

一 ガラスコップ

    一 花器(水盤・寸胴《ずんどう》・剣山等)
○ 四月十五日(金)に開催しました「春のコンサート」の
様子をFMちゃおの方がCDに収録してくれていますので、貸し出しや購入を希望される方は事務所まで申し込んでください。


工事のお知らせ

場所及び工事期間

○  公共下水道工事

南木の本八丁目地内

     平成二十八年四月二十五日(月)〜八月三十一日(水)
  

○  水道管布設工事

     東山本町九丁目〜東町六丁目
  
  平成二十八年五月二十六日(木)〜七月八日(金)


訂正とお詫び


 前回(第二百四十九号)において、「春のコンサート」開催の三味線演奏のところで、「吉田節子」とあったのは、正しくは「 吉国節子 」でありました。
 また、中井伊志子さんの和歌の「三味《しゃみ》の音《ね》も まちがいて憩う」は、正しくは「三味《しゃみ》の音《ね》も 
まじりて憩う 」でありました。
 大変申し訳ありませんでした。心からお詫びして訂正いたします。

トップページへ戻る