白い杖   第257号

        発行日 平成29年6月1日
        発行所 八尾視覚障がい者福祉協会
        発行人 重丸 京子
        編集人 渡邊 節子



定期総会終わる


 平成二十九年度定期総会は、去る五月十九日(金)午前十時より八尾市立社会福祉会館で開催されました。
 アドバイザーの木村氏の司会により、阿部副会長の開会の挨拶、会歌合唱、重丸会長の挨拶が行われ、その後、本福祉協会の発展に寄与されたギター教室講師の篠《しの》ア《ざき》裕子《ゆうこ》氏、三味線教室講師の吉國《よしくに》節子《せつこ》氏に対して、重丸会長から感謝状と記念品が贈呈されました。
 その後、来賓として臨席していただいた八尾市長 田中誠太氏、八尾市議会議長 竹田孝吏《たけだたかし》氏、八尾市議会議員 吉村《よしむら》拓《たく》哉《や》氏、そして、社会福祉協議会常務理事 菱家《ひしや》昭《あけ》美《み》氏から祝辞を受け、大阪府視覚障害者福祉協会会長 橋あい子氏からのメッセージが披露された後、改めて来賓全員の紹介が行われました。来賓の方々については、他の公務の都合上退席されました。
 その後、議事に入り、中村、折橋《おりはし》正副議長のもとで、平成二十八年度事業報告、会計決算報告・監査報告が行われ異議なく承認された後、平成二十九年度の運動方針案、事業計画案、会計予算案が提案され、満場一致で承認されました。
 議事終了後、西原副会長の閉会の挨拶をもって、無事第一部が終了しました。
 午後から、第二部の懇親会が「新竹」で開催され、和気あいあいのうちに会員相互の親交が深められ、すべて盛大のうちに閉会しました。

八尾点字競技会開催


【日 時】七月七日(金)午前十時〜十二時

【開催場所】市立社会福祉会館

【競技種目】
 一 短文繰り返し書き
 二 写し書き
   時間はいずれも二分間。

三 曲名書き(制限時間はなし。)

 四 早読み(一分間)
 一位から三位まで賞品あり。惜しくも賞に入らなかった方には努力賞を用意しています。
 なお、午後のオセロ大会にも参加される方には昼食を用意します。
【申込締切】六月十六日(金)

八尾オセロ大会開催


【日 時】 七月七日(金)午後一時〜四時
【開催場所】市立社会福祉会館
 白いコマはつるつる、黒いコマはザラザラ、縦、横、斜めと相手のコマを裏返しにして、最後に残ったコマの数が多ければ「勝ち」という簡単で奥の深いゲームです。
 一位から三位まで賞品あり。惜しくも賞を逃した方には、参加賞を用意しています。
 なお、午前の点字競技会にも参加される方には昼食を用意します。
【申込締切】六月十六日(金)





女性部会・講習会のお知らせ


 例年どおり、女性部会・講習会を開催します。
 女性部会では、各種文化教室や行事、ヘルパー利用に関しての問題点や注意事項、来年度の野外研修の行先、その他を話し合います。
【日 時】六月二十三日(金)
     女性部会 午前十時〜十二時
     講習会(まつりや会) 午後一時〜三時
【場 所】女性部会 市立社会福祉会館一階会議室

     講習会(まつりや会)三階老人福祉センター

【申込締切】六月十六日(金)

男性の方々の参加も歓迎します。女性部会と講習会の両方に

参加される方には、昼食を用意します。


東京パラリンピックの開催について



 二〇二〇年に、東京で開催されるパラリンピックのために、開催準備や競技団体との調整等をするために「東京オリンピック・パラリンピック準備局」を置き、その中に「スポーツ推進部」を設置、選手強化や国際協力を行う。
 地域における障害者スポーツ普及促進事業に一億三千万円が計上されており、障害者のスポーツ参加を促進するための体制づくりや、ノウハウ作成のための実践研究が行われ、PDCAサイクルを採り入れた選手強化策も採り入れる。
 障害者の可能性を妨げるハード・ソフトのバリアをなくし、インクルーシブ社会への変革を促すことがパラリンピックの最大のレガシーであり、固有の価値である。
 スポーツを楽しむ障害者が増え、国民全体の障害者に対する意識の向上の現れである。
 障害を乗り越えて頑張っているという見方ではなく、持っている能力、ありのままの姿で挑戦しているという競技の視点で見てほしい。
 競技種目は次のとおりです。
 陸上、アーチェリー、バドミントン、ボッチャ、カヌー、自転車、馬術、五人制サッカー、ゴールボール、柔道、パワーリフティング、ボート、射撃、シッティングバレーボール、競泳、卓球、テコンドー、車いすバスケット、車イスフェンシング、車イスラグビー、車イステニス。
         「点字毎日」より抜粋。


府視協行事のお知らせ


○ 第五十四回大阪府視覚障害者福祉大会
【日 時】六月三十日(金)午後一時から
【集合・出発】午前十一時半市立社会福祉会館出発。
【開催場所】クレオ大阪中央ホール
【内 容】 第一部 式典  第二部 議事
      第三部 原田義雄さんによるコンサート
【申込締切】六月七日(水)
○ 第二回ペタビンゴ大会
【日 時】七月二十一日(金)午前十時〜午後四時
【開催場所】大阪府立体育会館第二競技場
【申込締切】六月三十日(金)

○  中途失明者歩行訓練生募集

八尾市主催の歩行訓練を、本年も府視協の人達により実施します。   既に受講された方も、車や自転車の往来の激しい交通事情の中を安心して歩行できるよう練習をされては如何でしょうか。

 歩行訓練は、本年度中に実施されますので、都合の良い日時を決めていただいて結構です。

【申込締切】六月三十日(金)

○  網膜色素変性医療講演会

【日 時】七月二日(日)午後一時〜三時半

【開催場所】天王寺区民センター一階ホール(地下鉄四天王寺前夕陽丘駅)

【参加協力金】JRPS会員は無料、一般は五百円(ともに介助者一名無料)。申し込みは不要。

【問い合せ】JRPS大阪支部事務局・松本氏

      電話 〇九〇―七三四三―八九八〇


同好会のお知らせ


○  歩こう会 

【日 時】 六月六日(火)午前八時二十分、環状線野田駅ホーム集合

【行 先】大阪市中央卸売市場見学

     安治川トンネル散策

【行 程】中央卸売市場内を案内人の説明を聞きながら、果物のセリや、水産物売り場、野菜売り場等を約二時間見学。魚類、果物、干物等指定店で買い物可能。

     市場内の食堂で昼食後、午後は安治川沿いに約十五分程歩いて安治川トンネルに到着。

     エレベーターで約十七m降りて川底に到着、川底を約八十m歩いて散策。帰路は、すぐそばの西九条駅より帰る。

【申込締切】六月五日(月)

※  安治川トンネルホームページより

大阪はかつて「水の都」と呼ばれたように、今でも公営の渡し船が八航路もあり、安治川トンネルのある場所はかつて「源《げん》兵衛《べえ》渡し」と呼ばれた渡船場《とせんば》があった。

安治川トンネルは一九三五(昭和十年)着工。当時、激増する周辺の工場に勤める工員を渡船《とせん》でさばききれなくなりはじめており、とはいえ中途半端な橋を架けても大型船の航行の妨げになった。そこでこの「川底トンネル」の建設となった。潜函《せんかん》工法《こうほう》という、当時の最先端の技術を用いたが、戦争が始まったのと相まって完成までに十年の歳月を要した。

 川底だけあってひんやりと冷たい空気が流れている。自転車もここでは降りて通行。粛々と通行者の列が続く。

八つの渡船が今も利用され続けているように、この安治川トンネルもまた、地域住民にとって「川を渡る」重要な交通手段として機能しているのである。


【日 時】七月四日(火)午前八時半、阪和線長居駅改札口集合。

【行 先】長居障がい者スポーツセンター・ボウリング
     植物園散策

【行 程】午前九時から十一時までボウリング。近くの食堂で昼食。午後は植物園散策。

【申込締切】六月二十六日(月)

○  短歌の会

【日 時】 未 定。

○  カラオケ教室

【日 時】六月十六日(金)、七月十四日(金)
【場 所】カラオケアロー

○  グラウンドゴルフ

【日 時】   六月七日(水)・十三日(火)・二十日(火)
     
  二十七(火)
     
  七月六日(木)・十一日(火)・十八日(火)
【場 所】
  安中青少年運動広場
○タンデム自転車
【日 時】六月十二日(月)・七月十日(月)
【場 所】久宝寺緑地公園

○  ドライブ&温泉

【日 時】六月二十五日(第四日曜日)

午前十時市立社会福祉会館集合。

【行 先】音《ね》の花《はな》温泉(奈良県生駒市)、奈良若草山散策。

     入湯料は八百円。

【申込締切】六月二十日(火)
      

【日 時】七月二十三日(第四日曜日)

午前十時市立社会福祉会館集合。

【行 先】中荘《なかしょう》温泉
     昨年十月に行きましたが、好評につき再度実施。

     帰路は「道の駅」や真夏でも涼しい「蜻蛉《せいれい》の滝」に

立ち寄ります。

      入湯料は五百円。
【申込締切】六月三十日(金)
 募集人員はいずれも三名(応募者多数の場合は抽選)

 参加費はいずれも五百円(ガソリン代、高速代)、食事代、入湯料は自己負担。

○  お一人様会 

【日 時】六月十三日(火)・七月十一日(火)
【場 所】市立障害者総合福祉センター(きずな)

【内 容】十時〜十二時はカラオケ。十二時より昼食(料理講

座室)

【申込締切】六月分 六月十二日(月)
      七月分は七月七日(金)
【参加費】 いずれも三百円


歩行中に声かけしてもらったら


 車の往来が激しく、歩道が狭い道路事情の中で、白杖を頼りに歩行するのは危険と背中合わせで、大変な勇気と努力が必要です。そんな時「大丈夫ですか、一緒にあるきましょうか」と、ちょっと声かけしてもらったら、「市民はやさしい目で見てくれているんだ」とどんなに勇気づけられることでしょう。
 もし、手助けなしで歩ける自信があっても、「大丈夫です。何とか一人で歩けます。ありがとうございます。」と声かけしてくださった人の勇気、思いやりに感謝の言葉を返しましょう。
 市民が「あの人目が悪いわ」と傍観者にならないで、市民との距離が少しでも短くなり、共に生きて当たり前と思ってくれる世の中になっていくには、我々障がい者自身も健常者の中に溶け込み、共に会話を交わす努力が必要だと思います。

お 知 ら せ


○  シャープの「しゃべる家電」

人と対話しながら作動する家電品

オーブンレンジ、液晶テレビ、ロボット型スマートフォン「ロボホン」。

今後、玄関の電子錠や家電設備をクラウドで連携させ、外出時に鍵をかけるとエアコンが停止し、シャッターが閉まるといったシステムを研究中。

○  接客用合理的配慮のヒント集冊子

大阪府では、障がい者に対する接客用冊子を作成し、スーパーやコンビニ等の従業員が障がい者にどのように合理的配慮をすればよいか、接客のポイントを紹介しています。

三つのポイント

 一 商品を分かりやすく説明することで、安心感につながる。

 二 お店を利用しやすいかどうか、商品の配置、レジへの誘 導等の検討。

 三 双方がコミュニケーションしやすい雰囲気、気配りをする。

○  家庭用ごみ袋の変更(八月配布分より)

 一 可燃袋の形状を変更し、結びしろを付ける。
 一 可燃袋を一セット六枚から十枚に増加。
 一 年末年始特別配布。

○  活字版「点字毎日」について

希望者の方々に「点字毎日」のCDを配布していましたが、法律的な件も鑑み、五月号をもって中止とさせていただきます。

今後は、事務所に活字版「点字毎日」を置いていますので、希望者は、ガイドヘルパーに代読してもらってください。

○  ジーンズ・ファミリーコンサート

【日 時】 六月十七日(土)午後二時半開演。

【場 所】 八尾市文化会館小ホール

【内 容】 一 演 奏

        「エリーゼの運命」、「アイネクライネナハトムジーク」、「リゴレット・パラフレーズ」

       二 お話しと音楽

    【入場料】 無料

○  お譲りします

一 電動自転車

  少し使用してありますが、新品同様です。

一 エレクトーン

  二十年程前の物。

  ※希望される方は、事務所まで連絡してください。

○ 会員の牧野《まきの》諭《さとし》さん、橋《はし》本末夫《もとすえお》さん、田原《たはら》清子《きよこ》さんから短歌が寄せられていますのでご紹介します。

  (牧野 諭)
  満開の 風に吹かれて 花いかだ
    おしみおしまれ 大河《たいか》に行《い》く

  風吹かれて ちらちら落ちる 花吹雪
    川面《かわも》にぎわす 花の絨緞《じゅうたん》

  早春に 大文字山《だいもんじやま》 登りたり
    京都のまちは 霞の中に

  (橋本末夫)
  すいすいと 一列に泳ぐ かもめさん
    翼《つばさ》かざして 新緑を見る

  (田原清子)
  おちあいて 二十年ぶりの 声聞《こえき》きぬ
    だき合う友に 花びらのまう



工事のお知らせ

場所及び工事期間


○  水道管布設工事

     柏村三丁目〜大字刑部
  
  平成二十九年四月十七日(月)〜六月二日(金)

  高安町四丁目〜恩智北町一丁目
  平成二十九年五月八日(月)〜七月十四日(金)

  南本町七丁目〜安中町八丁目
  平成二十九年五月二十二日(月)〜七月二十八日(金)


トップページへ戻る