白い杖   第262号

          発行日 平成30年2月1日
          発行所 八尾視覚障がい者福祉協会
          発行人 重丸 京子
          編集人 渡邊 節子


平成二十九年度の行事を振り返って


 本年度もあと数カ月で終わろうとしていますが、皆様方のご協力のお蔭で、全ての行事が盛況のうちに無事終了できそうで感謝しております。
 野外研修や文化教室、同好会等全ての行事が楽しくてほんわかと温かい心に満たされ、参加して良かったと思ってもらえるような内容になることをモットーにしています。
 ミニトランポリンや料理教室、ヨガ教室、茶道教室等は常に受講生が多く、その底辺に流れているのは、講師と受講生の心の交流、相互に思いやる心、講師の人柄に魅せられて受講されておられる人達も多いのではと推察されます。
 今後、来年度に向けて皆様方のご意見を参考にしながら、本年度の行事内容の良かったところ、反省すべき点を熟慮し、もっともっと楽しくて充実した内容になるよう切磋琢磨努力いたしますのでご協力のほどよろしくお願いします。
 八尾市も中核市として、今まで以上に幅広くきめ細やかなサービスを提供し、「まちは人、やおは人」の理念のもとに、住み慣れた八尾で誰もが安心して住み続けられるまちを目指し、市民サービスの向上に取り組むと謳っていますが、弱者である我々障がい者にとっても、今以上に自立して地域で豊かに充実した生活が期待できるのか、「障害者差別解消法」による納得できる合理的配慮がなされるのか、シビアな目で見守っていかねばならない問題であります。


シニアクラブ野外研修のご案内


 例年どおり今年度も「シニアクラブ野外研修」が納めの行事となりました。その最後の行事に一人でも多くの方々が参加していただけることを願っています。
 今年は、三重県伊賀上野市の上野公園(上野城、芭蕉記念館、忍者屋敷、桜の花園)と、その後二十分ほどバスに揺られて山あいの大山田《おおやまだ》温泉《おんせん》(サルビノの湯)に到着。バスを降りてパン又はこんにゃく工房で自分自身のお土産づくりにトライしてもらい、その後宴席会場に移っての昼食と懇親。昼食後は、今回の目玉である今ではほとんど目にすることがなくなった「東西屋・ちんどんや」さんの芸を楽しんでもらいます。また、当温泉自慢の十五のお風呂で身体《み》も心もリフレッシュしていただきます。
  【日 時】三月三十日(金)午前八時半八尾商工会議所出発。

【行 先】伊賀上野公園・大山田温泉(タオル付き、百円でバスタオルレンタル)

   【参加費】四千円(付き添いも同じ。パン・こんにゃく工房代を含む。)

【申込締切】三月二十三日(金)

          申し込み時にパン工房かこんにゃく工房かを選んでください。また、上野公園の施設に入館される方は障害者手帳を持参してください。


 (こんにゃくづくり体験)
 こんにゃく芋を分量の湯と一緒にミキサーにかけてドロドロにしてそれをボールに入れて固くなるまで混ぜる。次に凝固剤を入れてよく練る(色が少し変わってくる)、固くなってきたら好きな形にする、形が決まったら水をつけて表面をなめらかにする。それを沸騰している中に入れて四十分間ゆがき、ゆがき終わったらあく抜きして冷めたらこんにゃくの完成。
 (パンづくり体験)
 
一人四つずつつくる。メロンパン、くりあん入りのハートのパン、残りの二つは用意された材料を使って自分だけのオリジナルパンをつくる。
 ・ メロンパン

  生地をかたくしめて、その上にメロンの皮となるクッキー生地を延ばして乗せてメロンパンらしく筋を付ける。

 くりあん入りハートのパン

  生地を綿棒で楕円形に延ばし、その上にくりあんをバターを塗るように延ばす。それを端から少しきつくくるくる巻いて半分に折り切り、開くとハート形の出来上がり。

  残り二つのパンは、オリジナルパンをつくる。

  出来上がったパンはホイロに入れて四十分間醗酵させ、二百度のオーブンで五分間焼けば完成。




第四十一回八尾市サウンドテーブルテニス大会のお知らせ





 【日 時】 二月二日(金)午前九時半〜午後三時
 【場 所】 市立障害者総合福祉センター(きずな)

       ※送迎バス午前九時市立社会福祉会館出発

 【申込締切】二月一日(木)
       多数ご参加ください(各自、上靴持参のこと)。

       上位三名(全盲の部・光覚の部)の方に賞品を授与します。



障がい者フォーラム開催のお知らせ


 第十五回障害者フォーラムが開催されます。

 その中の「障害者の主張」に昨年に引き続き、当福祉協会か

ら、今回もギター教室の皆さんが出演されます。

【日 時】 二月十七日(土))午前十時〜午後四時

【場 所】 八尾市文化会館(プリズムホール).

 当日、市内作業所による授産製品の展示・販売・作業の実演
及び体験コーナーが行われます。


八尾市民のためのグラウンドゴルフ大会


 昨年も参加しましたが、我々視覚障がい者の啓発にもつながりますので、今年もグラウンドゴルフ同好会の皆さんに大会に参加していただき、市民の皆さんとの交流を図りながら楽しいひと時を過ごしていただきます。
 【日 時】 三月四日(日)午前八時半から(雨天の時

は十一日)

 【場 所】 福万寺町市民運動広場

  




第十六回八尾市グラウンドゴルフ
大会のお知らせ





 【日 時】 三月十六日(金)午前十時〜午後三時
 【場 所】 久宝寺緑地陸上競技場
       バスは市立社会福祉会館午前九時出発。
       昼食は用意します。

【申込締切】三月九日(金)

       多数の参加をお待ちしています。


カラオケ大会の開催


 【日 時】 二月二十八日(水)午前十時〜十二時
 【場 所】 市立障害者総合福祉センター(きずな)
 例年の如く、浜田先生のご指導のもとで、カラオケ大会を開催します。新しい歌も教えていただき、入賞者には賞品を授与します。
 【申込締切】二月十九日(月)

三療講習会の開催


 人間は六十兆という気の遠くなる沢山の細胞で構成されています。その細胞を一列に並べると地球を十七回半回ります。
 その細胞一つひとつを元気にして丈夫な体をつくりたいものです。
 今回は肝臓、膵臓、胃などよく耳にする病気や症状に対するツボ療法と食事について研修していただきます。
 【日 時】 二月十六日(金)午後一時〜三時
 【場 所】 市立社会福祉会館一階会議室
 【テーマ】 「健康を保つツボ療法と食事について」 
 【講 師】 機能訓練指導員 中井 俊治 氏
 【申込締切】二月九日(金)



同 好 会 ご 案 内


○  歩こう会

【日 時】 二月六日(火)、難波高島屋前十時集合。

【行 先】 蓬莱本店にて「豚まんづくり」(千円)、昼食千二百五十円。ミナミ繁華街、黒門市場散策。

 【申込締切】一月三十日(火)

 【日 時】 三月五日(月)、今回は月曜日の開催です。

       JR新今宮駅南海電車連絡口改札口午前十時集合。

 【行 先】 堺市立町家《まちや》歴史館、ひな飾り、堺伝統産業会館、ザビエル公園。案内人により散策。帰路は阪堺電車。

 【申込締切】二月二十六日(月)

○  短歌の会

【日 時】二月二十三日(金)。三月は未定。

○  カラオケ教室

 【日 時】 二月二十三日(金)・三月二日(金)午後一時半

〜三時半

 【場 所】 「カラオケアロー」

○  グラウンドゴルフ

 【日 時】    二月七日(水)、十三日(火)、二十日(火)、二十七(火)

三月一日(木)、三月七日(水)、十三日(火)、

二十日(火)

 【場 所】    安中青少年運動広場

○  タンデム自転車

【日 時】 二月十四日(水)・三月十二日(月)

       午前十時久宝寺緑地集合
 【申込締切】二月分は二月九日(金)、三月分は三月九日
       (金)

○  ドライブ&温泉

 【日 時】 二月二十五日(日)市立社会福祉会館午前十時

 集合。

 【行 先】 笠置温泉・木津川周辺散策。

 【入湯料】    六百円

【参加費】     五百円(付添いも同じ)

 【申込締切】二月十九日(月)
 【募集人員】三名(応募者多数の場合は抽選)


 【日 時】 三月二十五日(日)市立社会福祉会館午前十時

       集合。

 【行 先】 曽爾《そに》高原温泉「お亀の湯」・曽爾高原散策。
 【入湯料】 六百円

【参加費】 五百円(付添いも同じ)

   【申込締切】三月十九日(月)
 【募集人員】三名(応募者多数の場合は抽選)

○  お一人様会

【日 時】 二月十三日(火)・三月十三日(火)

 【場 所】    市立障害者総合福祉センター(きずな)

   【内 容】 十時〜十二時カラオケ、十二時から昼食。

 【参加費】 三百円(弁当代)

 【申込締切】二月分は二月五日(月)、三月分は三月五日(月)
  

府視協行事のご案内


○  青年部研修会

 【日 時】 三月二日(金)午前十時〜十二時
 【内 容】 「ヘルマンハープを弾いてみよう」
         講演とミニ講演会
 【参加費】無料
 【申込締切】二月十六日(金)

○  社会見学

 【日 時】 三月十六日(金)午前九時〜午後四時四十分

 【行 先】 うずしおクルーズ・みちの駅「うずしお」

 【参加費】 五千五百円 

【申込締切】二月十五日(木)



時事あれこれ (八尾タイムズより抜粋)


頭も体も使わないとボケる?


 悠々自適という言葉がある。余生を過ごす過程において、公的年金があり、貯金や退職金もあるから、当座の生活に何ら心配はない。後はのんびりと投信とか株とかの様子を見ながら、妻と豪華客船での船旅に出る。そんな老後を夢見ている人は、それは甘いというしかない。のんびりしていると、体が急速に衰えるし肥満になる。筋肉は衰え、運動神経も鈍くなる。さらに頭を使わないと記憶力が減退し、たちまち認知症という世界に引きずり込こまれる。六十歳を過ぎると、古びた自転車になるのだ。つねに動かしていないと、油が切れ錆びついてしまうということだ。体が錆びつくと成人病になる。病気になれば何かと費用がかさむ。病気ではやりたい事もやれないし、家族にも迷惑をかける。健康のため、取り敢えず体を動かす事を考えるべきだ。もっと積極的に楽しさも加わる外出はないのだろうか。そして第二の青春の始まりだ。趣味に生きる、ボランティア活動をする。老人フリーターになってアルバイトをする。哲学と見識をもって、悠々自適に徹する。これらは好ましい生き方である。一方ダメな生き方は、生まれ故郷の田舎にひきこもる(たぶん妻は同行しない)。マージャンをして毎日遊んでいる、ゴルフ、パチンコの日々。こんな人は早晩、奥さんから熟年離婚を宣告されるかも知れません。いやもう既に、熟年離婚が本格的に加速している時代なのですぞ?


お 知 ら せ

○  交通まちづくりセミナーの開催

八尾市における様々な交通問題や地域活動の取り組みの紹介を行うことにより市民と行政の協働による交通に関するまちづくりの推進を図ることを目的に「交通まちづくりセミナー」が次のとおり開催されます。事前の参加申し込みは不要ですので、参加を希望される方は、当日、直接会場に行ってください。

  【日 時】 二月十八日(日)午後一時半〜三時半
  【場 所】 八尾市役所本館八階第二委員会室
  【問い合わせ先】八尾市交通対策課
          電話 〇七二―九二四―三八五六

○  役員会開催のお知らせ

平成二十九年度第四回及び平成三十年度第一回役員会を次のとおり開催しますので、役員の方々につきまして必ず出席してください。

 平成二十九年度第四回役員会

   【日 時】 二月十六日(金)午前十時から
   【場 所】 市立社会福祉会館一階会議室
  
  平成三十年第一回役員会
   【日 時】 四月六日(金)午前十時から
   【場 所】 市立社会福祉会館一階会議室


道路工事のお知らせ

場所及び工事期間


○  公共下水道工事

垣内一丁目地内

平成三十年一月九日(火)〜十一月三十日(金)

恩智中町四丁目地内他

平成三十年一月十日(水)〜六月二十九日(金)


垣内三丁目地内他

平成三十年一月十五日(月)〜九月二十八日(金)


東山本新町五丁目地内

平成三十年一月二十二日(月)〜二月二十日(火)


○  水道管布設工事

山本町四丁目〜五丁目

平成三十年一月二十二日(月)〜六月十五日(金)



トップページへ戻る