白い杖   第272号

発行日 令和元年8月1日

発行所 八尾視覚障がい者福祉協会

発行人 重丸 京子

編集人 渡邊 節子


新市長に期待するもの


4月の選挙で大松新市長が誕生し、市政運営方針が発表されました。その中で我々障がい者に関係するものは次の通りです。

1 山本駅周辺の整備

   歩行者や自転車の通行の安全性を確保するため、踏切内歩道の詳細設計と踏切待機スペースの整備工事。

2 出張所業務

出張所での証明書発行等の業務を速やかに再開する。

3 災害受援計画

大規模災害に備え、支援を要する業務や受け入れ体制等を定める。


参議院選挙における公明党のスローガンは「小さな声を聞く力」であり、我々視覚障がい者は八尾市民全体の人口から見たらほんのわずかなパーセントで弱者であるけれど、市民と同じように地域で自立して、豊かな生活を送りたいのです。新市長は私達の声にも耳を傾けて下さることを大いに期待しています。


会員レクリエーションのお知らせ


 本年度の会員レクリエーションは、本会の設立70周年記念行事として、豊かな魅力ある内容を計画いたしましたので、多数ご参加されて楽しい1日をお過ごしください。
【日 時】9月13日(金)午前9時八尾商工会議所出発

【行 先】琵琶湖ホテル、ミシガンクルーズ

【行 程】まず、4ツ星の琵琶湖ホテルに直行。眼前に広がる雄大な琵琶湖、

格調高い家具や広々とした空間でリッチな気分を味わってもらいます。

     昼食は約2時間を予定しており、5,000円の豪華な「松花堂」を味わいながらカラオケに興じてもらいます。

食後はホテルの裏から外輪船のミシガン号に乗船し、1時間20分のクルージング、湖畔に点在する多数の日本遺産に囲まれた琵琶湖をゆっくりとした速度で遊覧、その間にライブショーも開催されます。その後、帰路に着きますが、その途中「井筒八つ橋本舗追分店」でお土産を買っていただきます。

【参加費】4,000円(付き添いも同じ)

【申込締切】8月20日(火)。但し、バスの座席の都合上、定員(50名)になり次第締め切ります。

 

三療講習会の開催


【日 時】10月11日(金)午後1時~3時

【場 所】市立社会福祉会館1階会議室

【テーマ】「老化予防と肩こりに対するツボ療法と食事について」

【講 師】中井《なかい》 俊《とし》治《はる》氏
【申込締切】10月4日(金)
 肩には副神経と迷走神経が分布しています。

頭痛(頭いた)、視力低下、歯茎が腫れる、イライラする、胸がドキドキする、胃のもたれ等様々な症状が現れます。

また、老化予防として首のツボを押さえ、動脈硬化の予防になることも分かっています。

ツボと食事で健康を守りましょう。


         

   去る6月13日(木)午前10時より女性部会が開催され、その内容は次の通りです。案内に男性も参加可能と書き添えなかったので男性は一人しか参加されず残念でした。

まずこの件について意見交換し、会議の内容は

1 ガイドヘルパー利用上の問題点、注意点

2 文化教室、同好会についての意見交換

3 来春の野外研修について

以上ですので、男女関係なく皆で検討する内容なので、名称を「女性部会」から「むつみ会」に変更してはとの意見が出されたので、後日の役員会で「むつみ会」に変更決定いたしました。

来春の「むつみ会」の野外研修の行先は伊吹山に決定。

午後から「まつりや会」の皆様による演芸(ギター、謡曲、大正琴、民謡、落語、歌謡、河内音頭)等、バラエティーに富んだ内容でいろいろな音色に酔いしれ、皆さん大満足でした。


ガイドヘルパーの班会議を終えて


毎年開催しております班会議ですが、本年も滞りなく終了いたしました。

班会議の目的は今更云うまでもなく、利用者とガイドヘルパーが、あ・うんの関係で手引きするためには、相互にどのような事に気をつければ良いのかを話し合うためです。

利用者はガイドヘルパー制度があるので、目が不自由でも健常者と同じように当会の行事に参加して、皆とコミュニケーションを交わしながら楽しい一時を過ごしたり、ショッピングや散歩、健常者と同じように日々豊かに充実した生活が送れるのだというちょっと感謝の気持ちが心の隅にあれば、ガイドヘルパーに対する接し方もおのずと変わってくるのではないでしょうか。

「私があなたを使ってやってるからあなたは仕事があるのよ」と思ったらもうおしまいです。ガイドヘルパーとは常に一線を引き、ガイドは目の代わりをして、利用者の自立を助けるのが仕事である事を忘れないで下さい。1から10まで全てやってくれるガイドが優秀なガイドではなく、じっと利用者がすることを見守ってくれるのが優秀なガイドなのです。

主人公は利用者であり、今日はガイドを利用して、どの道順でどこへ行くのかをきっちり計画し、一日のスケジュールを把握しておくことが大切です。

具体的注意事項

1 外出には必ずは白杖を携帯すること。

2 夏の日除け、雨降りの対処方法は、日傘やレインコート等、自分で処置方

法を考える。

3  会議中の議事録等はテープにとる等してガイドヘルパーに代筆を頼まな

い。

 

八尾点字競技会の結果


7月5日(金)の午前中、社会福祉会館で行われた点字競技会の結果は次のとおりでした(敬称略)。

 一位 重丸 京子(しげまる・きょうこ)

二位 青山 静江(あおやま・しずえ)

三位 阿部 政美(あべ・まさみ)


八尾オセロ大会の結果


7月5日(金)の午後、社会福祉会館で行われたオセロ大会の結果は次のとおりでした(敬称略)。

 一位 中村 春子(なかむら・はるこ)

二位 中村 年之(なかむら・としゆき)

三位 西原 本子(にしはら・もとこ)


府視協行事のお知らせ


  スポーツレクレーション大会
【日 時】 10月4日(金)午前
10 時~午後 4
【場 所】 久宝寺緑地公園陸上競技場

【参加申込】8月16日(金)までに事務所まで申し込んでください。


料理教室について


 本年 2 月から新しい講師による料理教室が開催されていますが、前講師とは

違った魅力があり、例えば鯛についても調理する方法としては煮るか焼く

のが普通であるけれど、 4 月の料理教室では魚を蒸した上に山芋や野菜をあん

かけにした料理を作りました。魚とは思もわれない美味な味が出来上がりびっ

くりです。 7 月のメニューはカレーライスでしたが普段のカレーの材料には使

わない、オクラ、トマト、かぼちゃ、なす、ゴーヤ等を入れたカレーを作り、

これもまた食べ慣れているカレーの味ではなく、豊富な材料で深みのあるカレ

ーが出来上がりました。8月のメニューは外国のウナギを美味しく料理する方

法を学びます。以上のようにちょっとした工夫で普段食べている料理がもっと

美味しく食べれる方法を学ぶもので食生活が豊かになりますから是非受講され

てはいかがでしょうか。


同好会のお知らせ

○  歩こう会 

【日 時】8月6日(火)JR大阪駅連絡橋中央ベンチのあるところ

午前10時集合。

【行 先】六甲山牧場(切符はJR六甲道まで)

【行 程】JR六甲道よりバスで六甲ケーブル下まで行き、ケーブルで六甲山上駅着、再度バスに乗り、約15分の乗車で六甲山牧場着、牧場内では放牧されている羊に触れたりして、自由に散策、弁当を食べながらゆったりした時の流れを味わってください。

     帰路は摩耶ロープウェイ山上駅より、まやビューラインロープウエイで摩耶ケーブル駅着、ケーブルに乗り換えケーブル下でバスに乗り換え阪急三宮駅まで乗車。
【入園料】 障がい者・付添共無料
【持参品】弁当、身体障害者手帳

     往復ともケーブル、ロープウェイを利用しますので、交通費

約4,000円(本人及びガイドヘルパー分)必要です。

【申込締切】8月2日(金)

【日 時】9月3日(火)JR奈良駅連絡通路 午前10時集合

(切符は天理駅まで購入すること) 

【行 先】山辺《やまのべ》の道散策

【行 程】まほろば線で天理駅まで行き、石上《いそのがみ》神宮より長岳寺《ちょうがくじ》まで約6㎞の

山辺の道を散策。彼岸花の香りを嗅ぎながら秋の風に吹かれてのん

びりとした一時を過ごしてもらいます。途中ロッジで昼食、帰路は

再び「まほろば線」に乗車

【持参品】身体障害者手帳、弁当(ロッジに食堂あり)

【申込締切】8月23日(金)

○  カラオケ教室

【日 時】8月8日(木)、9月未定
【場 所】カラオケ「まねきねこ」

○  グラウンドゴルフ

【日 時】   8月は休み。
     
  9月4日(水)、10日(火)、19日(木)、24日(火)
【場 所】 安中青少年運動広場

○  ドライブ&温泉

【日 時】8月25日(第4日曜日)

午前10時市立社会福祉会館集合。

【行 先】天川《てんかわ》村、みたらい渓谷

【行 程】吉野の奥、天川《てんかわ》沿いにある檜作りの天川《てんかわ》温泉で入湯

     帰路はみたらい渓谷で一時の涼しさを満喫してもらいます。

【入湯料】600円

【申込締切】8月16日(金)

【日 時】9月22日(第4日曜日)

午前10時市立社会福祉会館集合。

【行 先】和歌山「花山《はなやま》温泉」、 マリーナシティ
【行 程】関西最強の炭酸温泉に入湯後、マリーナシティに立ち寄り、

海岸を散策

【入湯料】1,000円
【申込締切】9月13日(金)
 募集人員はいずれも3名(応募者多数の場合は抽選)

 参加費はいずれも500円(ガソリン代、高速代)。食事代、入湯料は自己負担。


○  お一人様会 

【日 時】8月27日(火)
【場 所】市立障害者総合福祉センター(きずな)

【内 容】10時~12時はカラオケ。12時から昼食(1階ロビー)。

【申込締切】8月20日(火)

【日 時】9月10日(第2火曜日)
【場 所】市立障害者総合福祉センター(きずな)

【内 容】10時~12時はカラオケ。12時から昼食(料理講座室)。

【申込締切】9月3日(火)
【参加費】 いずれも300円(弁当代)

○  タンデム自転車

【日 時】8月は休止。
     9月9日(月)
【場 所】久宝寺緑地公園
【申込締切】9月2日(月)

お 知 ら せ


○  タンデム自転車特別走行会の開催について

タンデム自転車に乗る楽しみについては、同好会を結成して毎月第2月曜日(1月と8月を除く)、久宝寺緑地公園内を走行していますが、本年10月21日(月)午後2時から来賓を招いて、走行場所も大和川堤防(遊歩道)に変更して特別走行会を開催する予定です。詳細につきましては、次号の会報でお知らせしますので奮ってご参加ください。


○  大阪薪能(おおさかたきぎのう)開催案内

63 回大阪薪能が次の通り開催されます。

当会では入場券を 5 枚入手しましたので、鑑賞を希望される方は 8 月7日(水)までに事務所まで申し込んでください(希望者多数の場合は抽選)。

日  時  令和元年8月11日(日)・12日(月)

午後4時半開場・午後5時半開演

※入場券1枚に付きどちらか1日入場

場  所     生國《いくたま》神社境内

演  目  第1日(8月11日)

① 翁(おきな)    ② 羽衣(はごろも)

③ 蝸牛(かぎゅう)  ④ 石橋(しゃっきょう)

      第2日(8月12日)

① 月宮殿(げっきゅうでん)  ② 福の神(ふくのかみ)

③ 吉野天人(よしのてんにん) ④ 土蜘蛛(つちぐも)


○  大阪府視覚障害者福祉大会での受賞者

去る7月12日(金)、クレオ大阪中央で開催されました第56回大阪府視覚障害者福祉大会において、本会副会長の西原本子《にしはらもとこ》さんが功労賞を受賞されましたのでお知らせします。

    誠におめでとうございます。

○ 府サウンドテーブルテニス大会で田原さん、藤原さんが共に3位に!

6月21日(金)、府立体育会館で開催されました第51回大阪府サウンドテーブルテニス大会において、本会の田原《たはら》清子《きよこ》さんが、個人戦区分A(アイマスク着用)女子の部で3位に、藤原《ふじわら》まさ子さんが、個人戦区分B女子成年の部で3位に入賞されました。誠におめでとうございます。


○  府視覚障害者ペタビンゴ大会準優勝

7月19日(金)、府立体育会館で開催されたペタビンゴ大会において、当会のピンシャンチーム(田原《たはら》清子《きよこ》、阿部《あべ》政《まさ》美《み》、西原本子《にしはらもとこ》、金寄《かねより》幸子《さちこ》。敬称略)が、初出場にもかかわらず見事準優勝に輝きました。


○  八尾市障がい児者問題協議会「夏の夕べ」

【日 時】8月22日(木)午後5時~7時
【場 所】市立安中小学校運動場(雨天の場合は体育館)

【内 容】成法中学校吹奏楽部によるミニコンサート、夜店、

市内の障がい者事業所の模擬店、ラッキー抽選会など。


○  事務所のお盆休みについて

8月13日(火)から15日(木)まで事務所はお盆休みですので注意してください。なお、8月10日(土)から15日(木)までのガイドヘルパーの派遣要請については、8月9日(金)までに行ってください。

また、緊急の時には、渡邊相談役

(090―4649―1492)まで連絡してください。


○  災害時に最小限備えたいアイテム(前号のつづき)

水道水の保存方法

飲料水として保存する
水をくみ置きするときは、ペッドボトルなどの清潔な容器の口元いっぱい
まで水道水を入れます。直射日光を避ければ、3日程度は飲料水として使用できます。ただし、浄水器を通すと塩素による消毒効果がなくなるため、毎日組み替える必要があります。


生活用水として保存する

一般家庭の風呂の場合、約180ℓの水がため置きできます。風呂に水を張

って保存しておけば、洗濯、掃除、トイレ、散水などの生活用水として利用

することができます。

水の運び方

楽に水を運べるアイテム
給水拠点から水を運ぶときには、ポリタンクとキャリーカートがあると便

利です。ペッドボトルに水を入れリュックなどで運べば、悪路にも対応し

やすくなります。


ポリ袋と段ボール箱を使う
ポリタンクやペットボトルがない場合は、段ボール箱の中にポリ袋を敷き、

底と側面を布製の粘着テープでしっかりと補強して使います。


ポリ袋と風呂敷を使う
水をポリ袋に入れて縛り、隣り合う角を結んだ風呂敷の真ん中に入れます。

両サイドの結び目を二人で持つと楽に運ぶことができます。


断水時のトイレの使い方

洋式トイレ
洋式トイレで、断水していても排水ができる場合は、バケツ一杯の水で排泄

物を流すことが可能。小便はまとめて流し、トイレットぺーパーなどは流さ

ずゴミとして捨てます。


和式トイレ
和式トイレで、断水していても排水ができる場合は、排水レバーを押しなが

ら、バケツ一杯の水を勢いよく流せば排水できます。トイレットぺーパーな

どは流さずゴミとして捨てます。

簡易トイレの作り方

排水できない既存トイレ
便座を上げ、ポリ袋ですっきり覆います。2枚目のポリ袋を便座の上からか

ぶせ、細かく砕いた新聞紙を重ねます。


持ち運べる簡易トイレ
大型バケツあるいは段ボール箱の内側にポリ袋を二重にかぶせ、細かく砕い

た新聞紙を入れます。使用後は上のポリ袋を所定の場所に捨てます。

ポリ袋

感染から身を守る
傷の応急手当では感染防止のため、ゴム手袋などを使い血液に触れないこと

が重要。清潔なポリ袋も利用できます。


水を清潔に運ぶ
清潔なポリタンクやペッドボトルがない場合、ポリ袋を容器にかぶせて水を

運べば清潔です。


食器をくるんで食事をする
食器をくるむと洗い物を減らせます。紙の食器も毎食捨てていては不足する

のでポリ袋にくるんで使います。


トイレで使う
断水でトイレが使えないとき、ポリ袋の中に新聞紙を入れて用を足します。

大判ハンカチ

マスクにする
災害時には、粉塵《ふんじん》の飛散《ひさん》が予想されます。大判ハンカチを鼻・口元に当てる

と、簡易マスクになります。
そえ木を固定する
骨折した際、棒や板などのそえ木を固定するのに使います。そえ木がずれな

いように数カ所で固定します。


骨折した腕をつる
腕の骨折は、そえ木に固定した上で三角巾などで肩からつるす必要があり、

三角巾の代用として使えます。


出血を止める
動脈から出血している場合は、直接圧迫止血のあて布として使えます。


工事のお知らせ


○  水道管布設工事(場所及び工事期間)

     恩智北町3丁目~恩智中町2丁目
  
  令和元年5月24日(金)~10月31日(木)

郡川4丁目~黒谷6丁目

     令和元年5月29日(水)~9月13日(金)

山本町北6丁目~7丁目

     令和元年5月30日(木)~12月20日(金)

     恩智北町2丁目~3丁目
  
  令和元年6月5日(水)~9月13日(金)

東町3丁目~千塚1丁目

     令和元年6月中旬~令和2年1月31日(金)

     竹渕西2丁目~3丁目
  
  令和元年6月19日(水)~11月1日(金)

天王寺屋7丁目

     令和元年7月22日(月)~11月1日(金)

   西木の本1丁目
  
  令和元年7月10日(水)~10月25日(金)

   東太子2丁目~植松町8丁目
  令和元年7月29日(月)~12月27日(金)

  久宝園2丁目
  令和元年8月5日(月)~11月29日(金)

小畑町1丁目~桂町4丁目

  令和元年7月22日(月)~11月15日(金)

トップページへ戻る