白い杖 第289号

発行日 令和3年8月1日

発行所 八尾視覚障がい者福祉協会

発行人 重丸 京子

編集人 木村  滋



会員レクリエーションの開催について


 今年度の会員レクリエーションは、初秋に、日本のエーゲ海と言われている岡山県牛窓を訪れ、その後、忠臣蔵で有名な赤穂で昼食を摂りながら温泉やカラオケでたっぷりと鋭気を養っていただきます。
 一年中で一番気候の良い時期に、楽しい会員レクリエーションを企画しましたので、皆さん、お誘い合わせのうえ多数ご参加ください。

【日時】 10月1日(金)、午前8時30分、八尾商工会議所出発
【行先】 牛窓オリーブ園・赤穂温泉・五味の市(ごみのいち)

【行程】 午前8時半に八尾商工会議所を大型観光バスで出発し、近畿自動車道、中国自動車道、山陽自動車道を通って牛窓を目指します。牛窓は、瀬戸内海に面した風光明媚な港町で、「牛窓オリーブ園」は特に有名です。昼食場所となる赤穂温泉では、「赤穂パークホテル」で新鮮で豪華な海の幸に舌鼓を打っていただきます。また、カラオケも用意していますので、ご自慢の「のど」を存分に披露してください。ホテルには露天風呂もありますので、美しい景色を眺めながらゆっくり温泉に浸かって日頃の疲れ癒やしてください。

  帰路の途中には、「五味の市」で、海産物などのお買い物を楽しん でいただきます。買い物の後は一路八尾を目指し、午後6時頃に「近鉄八尾駅前」に着く予定です。

           皆さん、お誘い合わせのうえ多数ご参加ください。
【参加費】 ➀ ガイドヘルパー付の会員   6,000円
      ② ガイドヘルパーなしの会員 4,000円
      ③ ガイドヘルパー           2,000円
【申込締切】 9月22日(水)・先着順

令和3年度総会議案に対する承認状況について


 先日、文書でお願いしました令和3年度総会議案に対する承認状況(7月19日現在)は次のとおりです。
 会員総数 66名(賛助会員を含む。) 回答者数 40名
 第1号議案 令和2年度事業報告 

承認する 40名  承認しない 0名  その他 0名

 第2号議案 令和2年度会計決算報告・監査報告
       承認する 40名  承認しない 0名  その他 0名
 第3号議案 副会長選出
       賛 成  40名  反 対 0名  その他 0名
 第4号議案 令和3年度運動方針案
       賛 成  40名  反 対 0名  その他 0名
 第5号議案 令和3年度事業計画案
       賛 成  40名  反 対 0名  その他 0名
 第6号議案 令和3年度会計予算案
       賛 成  40名  反 対 0名  その他 0名

 各議案に対する承認状況については、以上のとおりです。

このように、現時点において、各議案については提案どおり承認(賛成)されていることをご報告申し上げます。

新型コロナウィルス禍は、ワクチン接種の実施や特効薬の開発が進み、徐々にではありますが明るい兆しが見え始めています。執行部としては、役員会の議論等を通じて事業実施に努めてまいる所存でありますので、会員の皆さま方のより一層のご協力の程よろしくお願いいたします。


同行援護サービス等について

 
 6月23日(水)及び6月25日(金)に開催されました、第2回役員会、むつみ会(会議)において、同行援護サービスに係る時間算定並びに代筆・代読サービスについて、会員が制度を適切に利用できるよう、事務所の方から会員に改めて周知してほしいとの希望が出されましたので、会報を通じてその要点をお知らせします。

1 同行援護サービスの時間算定等について

  同行援護のために実際に要した時間の算定は、会員(利用者・これからは会員と言います。)及びガイドヘルパー双方にとって極めて重要な問題でありますので、その要点を国等の基準に基づいて事例別に整理させていただきましたので、今後の参考にしてください。

(1)居宅介護サ-ビス提供実績記録表について

   この実績記録表については、基本的には、同行援護に要した実際の時間をガイドヘルパーが記入して、会員が確認したうえで事務所に提出することになっています。

(2)実績記録表に記入する時間
  ➀ 会員宅で待ち合わせて会員宅で分かれた場合

    会員とガイドヘルパーが実際に会員宅を出発した時間から、会員宅で分かれた時間を実績記録表に1分単位で記入します(以下同じ)。

  ② 自宅で待ち合わせて自宅以外の所で分かれた場合

    会員とガイドヘルパーが実際に会員宅を出発して、実際に分かれた時間を実績記録表に記入します。

  ③ 会員宅以外で待ち合わせして会員宅で分かれた場合

    会員とガイドヘルパーが実際に落ち合って、会員宅で分かれた時間を実績記録表に記入します。

  ④ 会員宅以外で待ち合わせして会員宅以外で分かれた場合

    会員とガイドヘルパーが実際に落ち合って、実際に分かれた時間を実績記録表に記入します。

  ⑤ 公共交通機関の駅等で待ち合わせをして、公共交通機関の事故等で約束の時間に落ち合えなかった場合

   ア 会員が約束の時間に遅れた場合
     約束の時間から実際に分かれた時間を、実績記録表に記入します。
   イ ガイドヘルパーが約束の時間に遅れた場合

     会員とガイドヘルパーが実際に落ち合って、実際に分かれた時間を、実績記録表に記入します。

  ⑥ その他のケースの場合
    事務所と協議のうえ実績記録表に記入するようにしてください。
(3)居宅介護及び同行援護に係るサービス提供時間の算定方法について

   この件につきましては、実際にサ-ビスを利用される会員の皆さんに直接影響を及ぼすことではありませんが、今後の参考のために要点のみ記載させていただきます。

   「指定居宅支援等に要する費用額の算定に関する基準の制定に伴う留意事項」の一部が改正され、所要時間(サービス提供時間)が30分未満で算定する場合の所要時間が20分程度とされました。つまり、サービス提供に対する報酬を請求する場合、20分未満である場合は請求することが出来ないということであり、以後、サービス提供時間が30分増す毎に報酬が加算されることになります。

2 代筆・代読サービスについて

  代筆・代読サービスとは、目が不自由な視覚障がい者に代わって、ガイドヘルパーが手紙や文書を書いたり読んだりするサービスのことです。

  視覚障がい者が、市役所や金融機関などの外出先において必要な手続きを行うことは、社会生活を営むうえで欠かせないことです。

  このため、現在は、居宅(居宅介護)においても、外出先(同行援護)にお

 いても、視覚障がい者が不自由なく日常生活や社会生活を営むことが出来るよう代筆・代読サービスが、公的な福祉サービスとして整備されていますので、遠慮することなく積極的に活用してください。


視覚障がい者転落防止にAI活用


 駅ホームで視覚障がい者の転落を防ぐため、新技術を活用した安全対策を話し合ってきた国土交通省の検討会は、7月2日、人工知能(AI)を搭載したカメラやスマートフォンアプリの活用、鉄道事業者が協力した歩行訓練の実施などを柱とする中間報告を公表した。

今回の中間報告では、改札の近くに設置したAIカメラで視覚障がい者の白杖や車椅子を検知して駅員に知らせたり、スマホアプリで事前に介助を要請したりする実証試験を紹介。一部の駅で既に導入されているスマホとQRコードを活用した音声案内システムにも言及している。

ホームの端に近づくのを感知し、スピーカーで注意を呼び掛ける取り組みや、中央部分に歩行案内する線状ブロックを設置する案も提示されている。また、転落をAIが認識し速やかに列車を止めて接触を防ぐ実証実験の予定や、関係機関が協力して実際のホームや車両を使用した歩行訓練を実施する必要性にも言及している。


熱中症について


 近畿地方では、例年よりもかなり早く梅雨入りし、各地に大雨よる甚大な被害をもたらした今年の梅雨もようやく明けてくれましたが、今度は、猛暑による熱中症が高齢者にとっては大きな心配の種となります。
 新型コロナウィルス禍が未だ収束の気配が感じられないため、感染防止対策に加えて、熱中症対策も重要となりますので、下記の点に留意して暑くて長い夏を乗り切ってください。
 
<熱中症の症状>
  ➀ わきの下が熱くなる。
  ② 顔の頬、喉、首の後ろが熱くなる。
  ③ 指先が痺れ、思うように動かせない。
  ④ 何かしようとしても体がいうことを聞かない。
  ⑤ 意識がなくなる。

<対処方法>

  (1)上記症状の➀~③までの段階で衣服を緩めたり、体を冷やしたり、水

  分を補給する。それでも症状が改善されない時は、④や⑤の状態にな

る前に医療機関に連絡して医師の指示に従ってください。。

  (2) ペットボトルのお茶や水の中にはミネラルが入ったものもあります。

汗と一緒に塩分やカルシウムも出ていくので、それらの飲み物を飲む

ように心掛けてください。


八尾点字競技会の結果


7月16日(金)の午前中、市立社会福祉会館で行われた点字競技会の結果は次のとおりでした(敬称略)。参加者数 4名。

 一位 重丸 京子(しげまる・きょうこ)

二位 田原 清子(たはら・きよこ)

三位 橋本 末夫(はしもと・すえお)


八尾オセロ大会の結果


7月16日(金)の午後、市立社会福祉会館で行われたオセロ大会の結果は次のとおりでした(敬称略)。参加者数 5名。

 一位 中村 年之(なかむら・としゆき)

二位 藤原 まさ子(ふじわら・まさこ)

三位 栁田  勲(やなぎた・いさお)


8月・9月の文化教室のお知らせ


○ 手芸教室
  8月2日(月)、16日(月)、23日(月)、

9月6日(月)、13日(月)、27日(月)、

○ サウンドテーブルテニス教室
  8月2日(月)、9月6日(月)

○  ギター教室

8月4日(水)、18日(水)

  9月1日(水)、15日(水)

○  ヨガ教室

8月18日(水)、9月15日(水)

○ 料理教室
  8月12日(木)、9月9日(木)
○ 三味線教室
  8月5日(木)、19日(木)
  9月2日(木)、16日(木)

○  茶道教室

8月27日(金)、9月10日(金)

○  ミニトランポリン教室

8月27日(金)、9月10日(金)

○  エアロビクス教室

8月27日(金)、9月10日(金)


8月・9月の同好会のご案内

○ タンデム自転車

8月は休止。 9月8日(水)

○ 歩こう会

【日時】8月3日(火)

【集合時間・場所】午前10時 「JR弁天町駅」改札口 (天王寺側)集合。

【行先】大阪市大正区にある甚兵衛渡船場(じんべえとせんば)、千歳渡船場(ちとせとせんば)、沖縄料理店「うるま御殿」。

【行程】珍しい交通機関である「渡し船」(無料)に2回乗ったり、バスも利

用しながら大正区を散策し、昼食場所の「うるま御殿」に到着。日本

食とちょっと違った「沖縄定食」を食しながら沖縄の歌を聴いてい

ただいて、身も心もリラックスしてもらいます。帰路は、沖縄の特産

物を売っている商店街を散策します。

【参加費】1,000円(昼食代・付き添いも同じ。)
【参加申込期限】8月2日(月)


【日時】9月7日(火)

【集合時間・場所】午前10時30分、近鉄南大阪線「当麻寺駅(たいまでらえき)」集合。

【行先】当麻寺
【行程】当麻寺駅から約30分歩いた所にある「瓦そば屋」で昼食。下関の郷

土料理で、熱い瓦の上でバリバリと焼けている茶そばとねり天を賞

味していただきます。食後は、30分程度歩いて目的の「当麻寺」に

到着。境内は広々としていて、金堂には国宝である最古の阿弥陀像

が祀られていて、その他、中の坊には、大和三名園の一つである「香

藕園(こうぐうえん)」があって散策が可能です。時間をたっぷり取

ってありますので、ゆっくり拝観していただけます。

【拝観料】500円(障がい者400円)
【参加費】1,000円(昼食代・付き添いも同じ。)
【参加申込期限】8月23日(月)

○ ドライブ&温泉

【日時】8月15日(日)、午前10時市立社会福祉会館集合。

【行先】能勢温泉(天然ラジウム温泉)

【行程】高速道路を約2時間走って能勢に到着。道の駅で、肉料理で有名な店で昼食を楽しんでいただいた後、買物等の散策。その後、約30分車にゆられて能勢温泉に到着。この温泉は、加水・加湿されていない天然ラジウム温泉ですので、ゆったりと日頃の疲れを癒していただけます。

【入湯料】800円

【参加費】500円(ガソリン代・高速料金、会員のみ。)

【募集人員】3名(応募者多数の場合は抽選)
【参加申込期限】8月27日(金)


【日時】9月19日(日)、午前10時市立社会福祉会館集合。

【行先】奈良県吉野郡下市温泉(しもいちおんせん)「明水館(めいすいかん)」
【行程】吉野の下市にある保養センター「下市温泉秋津荘(あきつそう)明水

館」のすぐ側にある、安くて美味しい中華料理店「来来飯店(らいら

いはんてん)」で先ずは昼食。その後、ゆったりと入湯していただき

ます。帰路は、こんにゃくの製造元で、味のしゅんだこんにゃくを賞

味していただき、買物も楽しんでもらいます。また、「ラッテたかま

つ」にも立ち寄って、牛乳で作った美味しいアイスクリームを賞味

していただきます。

【入湯料】500円

【参加費】500円(ガソリン代・高速料金、会員のみ。)

【募集人員】3名(応募者多数の場合は抽選)
【参加申込期限】9月3日(金)

○ グラウンドゴルフ

 8月は休止。

9月9日(木)、14日(火)、21日(火)、28日(火)

○ お一人様会

当分の間休止。

○ カラオケ

当分の間休止。


府視協行事のお知らせ


○ 高齢者福祉大会・総会の中止

9月24日(金)に開催が予定されていました「高齢者福祉大会・総会」は、新型コロナウイルス蔓延防止のために中止となりました。


○ スポーツ・レクリェーション大会

【日時】10月8日(金)午後0時30分~午後4時

     ※午前11時30分、市立社会福祉会館集合。

     ※当日は、会場での食事は厳禁ですので、必ず昼食を済ませてか ら市立社会福祉会館に集合するようにしてください。

【場所】久宝寺緑地公園陸上競技場

【実施競技】

(1)個人競技

  ➀ 砲丸投げ ② 立ち幅跳び ③ 音響走(50m走・音あり)

  ④ 円周走(60m走) ⑤ ジャベリックスロー ⑥ 走り幅跳び

  ※一人、2競技まで申し込めます。

(2)特別競走

  ➀ 男子1,500m競争  ② 女子1,000m競争

    ※伴走者は参加者各自で用意してください。

【参加申込】8月16日(月)までに、参加区分(区分A:アイマスク着用、区分B:アイマスクの着用なし)を含めて、本会事務所まで申し込んでください。


ムダは人を豊かにする・渡邊相談役の独り言


 昔のことを想えば、現在は便利な世の中になったものである。大型ショッピングセンターに行けば、一カ所で殆ど希望する品物が揃っているし、支払いも機械化が進んでスムーズに終えることが出来る。万々歳なのだけど、何だか心が満たされなくて、満足感を感じないのは私だけだろうか。よくよく考えてみると、買う方と売る方との心の触れ合いがまずない。昔は、市場や商店街に色々な店が立ち並び、「今日はこれが美味しくて安いよ!」、「おっちゃんどうして食べたら美味しいの?」と、売る方と買う方の会話が弾み、人と人との触れ合いにより、ほんわかとした空気が漂っていた。
 私は商店街の中を、あちこちの店を覗きながらぶらぶら歩くのが好きでしたが、今では多くの商店街がさびれてしまい寂しい限りです。
 昔は酒屋さん、米屋さんの御用聞きがやって来て相互の会話が楽しかった。
また、家のすぐ側に文房具屋や本屋があって、手軽に買い求めることが出来た。
 現在は、スマートフォン等の文明の利器によって暮らしやすくなった反面、失われた物も大きいのじゃないでしょうか。
 大空一面の星空、カエルや鈴虫の鳴き声、トンボや蝶が飛び交い、田んぼにはレンゲソウがたなびいていました。昔は貧しくて不便な生活でしたが、心は満ち満ちていました。
 利便性ばかりを追わないで、無駄な事をすることで、昔のように心豊かになるんじゃないのかしら?各駅停車でゆっくりと無駄な事をいっぱいして、心が豊かになっていきたいですね!

お 知 ら せ

○ 短歌の紹介

本会会員の渡邉富士子(わたなべ・ふじこ)さんから短歌が寄せられましたので紹介させていただきます。

自粛自粛 自粛の鬱《うつ》を 放《はな》とうぞ

待ちに待ちたる やおまつり家《や》会


○ 新ガイドヘルパーの紹介

田中清治(たなか・きよはる)さんが、本年7月1日から、「ゆうあい」のガイドヘルパーとして働いていただくことになりましたので紹介します。


○ 事務所のお盆休みについて

8月13日(金)から15日(日)まで事務所はお盆休みですので注意してください。なお、8月13日(金)から15日(日)までのガイドヘルパーの派遣要請については、8月12日(木)までにしてください。

また、緊急の時には、渡邊相談役

(090―4649―1492)まで連絡してください。



工事のお知らせ


○ 公共下水道工事(場所及び工事期間)

恩智中町5丁目地内他

7月1日(木)~令和4年1月31日(月)

  垣内5丁目地内他

8月1日(日)~11月30日(火)

  

○ 水道管布設工事(場所及び工事期間)

神立1丁目~大字大窪

6月11日(金)~10月29日(金)

  恩智北町3丁目
  6月15日(火)~10月1日(金)
  高安町南2丁目~4丁目
  6月21日(月)~令和4年2月18日(金)
  八尾木1丁目~2丁目

7月26日(月)~令和4年1月21日(月)

  福万寺町南1丁目~上之島町北1丁目
   6月28日(月)~令和4年3月18日(金)

トップページへ戻る