白い杖   第299号

発行日 令和5年1月1日

発行所 八尾視覚障がい者福祉協会

発行人 重丸 京子

編集人 木村  滋



新年のご挨拶 八尾市長 大松 桂右


令和5年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

八尾視覚障がい者福祉協会の皆様におかれましては、日頃から障がい者理解につながる様々なご活動を展開され、また、本市の障がい福祉行政の推進に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響下においても社会・経済活動が再開する「ウィズコロナ」へ移行が進む一方、ロシアによるウクライナ侵攻、円安を背景とした物価高騰など、社会不安の続く一年となりました。

本市では、これまでと同様に新型コロナウイルス感染症や物価高騰への対策を最優先に、市民全員を対象とした市民応援給付金事業、介護や障がい福祉サービス事業所等対象の物価高騰対策支援金給付事業をはじめ、市民に寄り添う様々な事業を実施いたしました。そのような中、貴会におかれましては、各事業を実施するにあたり、視覚障がい者への支援をはじめとした多大なるご協力を賜り、深く感謝申し上げます。

さて、昨年は、いわゆる、障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法が公布・施行される等、共生社会の実現に向けて気運が高まってきていることを感じられる年でもありました。

本市は、厚生労働省が全国9都市で実施している「持続可能な権利擁護支援モデル事業」の実施自治体の一つであり、関西では唯一の自治体です。障がい者等の権利擁護の仕組みづくりに向け、福祉事業者や市民後見人など幅広くヒアリングを実施し、その実績を高く評価されています。引き続き、障がいのある人もない人もすべての人が住み慣れた八尾の地で、かけがえのない個人として尊重され、地域のつながりの中で安心して自分らしく生きていくことができるよう、障がい者施策を推進してまいります。皆様には、本年もお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

結びに、新年が希望にあふれる年となり、貴会がますますご発展されますよう心から祈念申し上げます。


年頭にあたって 会長 重丸 京子


 新年あけましておめでとうございます。

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

 旧年中は、本会の発展並びに事業の推進に対しましてご理解・ご協力賜り心から厚くお礼申し上げます。
 本年も、役員一同心を一つにして力を合わせ、常に居心地の良いほんわかとした温かい雰囲気の会になるよう努めてまいりますので、本年もご協力の程よろしくお願い申し上げます。
 さて、昨年もまた新型コロナウイルス禍の対応に終始した一年でした。

発生から約3年、感染の拡大と収束を繰り返し、第8波を数えるに至りましが、ワクチン接種を3回以上受けることによって重症化を防止する以外有効な手立てがないのが実情であります。

 このように長引く新型コロナウイルス禍のために、社会生活面や経済面において甚大な影響が発生しており、本会や府視協行事の多くが縮小や中止を余儀なくされ、誠に残念な気持ちで一杯です。
 しかし、手をこまねいているだけでは事態の改善を図ることが出来ませんので、本会といたしましては、あらゆる工夫を凝らして行事・事業を実施して、会員の皆様の福利厚生の向上に努めてまいる所存でありますので、会員の皆様方のこれまで以上のご理解・ご協力をお願い申し上げまして年頭のご挨拶とさせていただきます。

歩こう会・ドライブ&温泉同好会特別企画


会員の皆さんに好評の「歩こう会」と「ドライブ&温泉同好会」合同の新年会を下記のとおり開催しますので、お誘い合わせのうえ多数ご参加ください。

【日 時】1月31日(火)、午前10時市立社会福祉会館集合。

【行 先】「花山温泉・薬師の湯」

     今回は、マイクロバスを利用して、少しでも多くの方に参加して

いただき、新年を祝ってもらおうと計画しました。

     花山温泉は、知る人ぞ知る関西屈指の炭酸鉄泉で、湯の色は茶色

で、浴槽は湯の花がかたまりごつごつしています。

     ぬるめのお湯ですが、体の芯まで温まりますので、しばし、桃源

郷の世界に酔っていただきます。

【行 程】市立社会福祉会館を出発して約一時間半走って、和歌山市の「こ

だわりのやぐらラーメン店」に到着。このラーメン店は、美味しく

て安いことで有名で、お好きなラーメンをご賞味ください。また、

「ハネ餃子」も鳥の羽根を形どった餃子でおつな味です。昼食後

は約30分走り、目的の「花山温泉」に到着。たっぷり時間を取り

ますので、存分に日頃の疲れを癒してください。

※ハネ餃子と飲み物等指定以外の物を注文された場合は自己負担

 となります。

【参加費】会  員  2 ,000円(食事代・入浴料)

     ガイドヘルパー  ( 1,000円・入浴料は会負担)

     ※タオルについては持参してください。忘れた方は、温泉の方で、手ぶらセット(バスタオル+フェイスタオル・ 440 円)が用意されています。

【料 理】昼食(各種ラーメン)については、申し込み時に、次の中から選

んでください。

とんこつラーメン( 7 00円)
もやしとんこつ( 76 0円)
特製チャーシューメン( 8 00円)
キムチとんこつ( 86 0円)
コーンバターラーメン( 86 0円)
どでかチャーシューメン( 1 ,360円)
黒とんこつ( 8 00円)
もやしとんこつ( 86 0円)
中華そば( 7 00円)
もやし中華そば( 76 0円)
特製チャーシューメン( 800 円)
キムチ中華( 86 0円)

【募集人数】12名(ガイドヘルパーを含めて 24 名)。

      ※応募者多数の場合は抽選。

 【申込締切】1月17日(火)
 

会員研修会のお知らせ


  当会の会員の約9割が60歳以上という現状で、皆さんが一番関心を持っておられることは健康の問題だと思われます。
 他人の手を借りないで、体も心もいつまでも元気で長生きするには、どんな
ことに気を付けて生活すればよいか研修していただきます。

【日 時】1月25日(水)午前10時〜12時
【場 所】市立社会福祉会館2階「集会室1〜3」
【テーマ】「フレイル(虚弱)とサルコペニア(加齢性筋肉減弱現象)予防
      〜歩け歩け!小太りくらいが丁度いい!〜」

【講 師】特別養護老人ホーム「久宝寺愛の郷(あいのさと)」

      施設長 酒井 敬(さかい・けい)氏

【申込締切】1月18日(水)

      なお、役員の方々は午後0時半より、野菊の会、コスモスの方々との懇親会を「新竹」で開催します。


第44回八尾市サウンドテーブルテニス大会のお知らせ


 昨年は、新型コロナウイルス禍のために中止となりました八尾市主催のサウンドテーブルテニス大会が、下記のとおり開催されますので奮ってご参加ください。
 今回は、昨年(八尾視協主催)同様、新型コロナウイルス感染防止のため午前の部(全盲の部・アイマスク着用)と、午後の部(光覚の部)とに分かれて開催します。
 なお、光覚の方もアイマスクを着用すれば全盲の部に出場できます。
 また、「きずな」で昼食を摂ることが出来ませんので、昼食は各自で対応してください(会員には昼食代として
500 円支給します)。

 【日 時】2月3日(金)

全盲の部 午前 10 時〜正午(開会セレモニーを含む。)
光覚の部 午後1時〜3時(閉会セレモニーを含む。)

      ※参加者は、それぞれの競技開始時間までにお集まりください。 

また、市のマイクロバスの配車はありませんので、各自で遅れ

ないようにしてください。

 【場 所】市立障害者総合福祉センター(きずな)4階「多目的スポーツホー 

 ル」

 【申込締切】1月27日(金)

 【その他】

各部の上位3名の方には、賞状と賞品を、4位以下の方には参加賞をお渡しします。
参加者は、各自で上靴の用意をしてください。


府 視 協 だ よ り


〇 文化の集い「文芸作品入賞者」のお知らせ

  今年度の「文化の集い」も、新型コロナウイルス感染症拡大防止ため、「芸能発表会」、「文芸作品表彰式」、「生活訓練講座作品展示」は行われず、文芸作品集のみの発行が行なわれました。

  本会の渡邉富士子 ( わたなべ・ふじこ)さんが、短歌の部で第2位に、俳句の
 部において見事に第1位に入賞されましたので紹介させていただきます。
 【短歌の部】
   生きること 時には罪と 思う日も 
     夫の享年 越え四十年
 【俳句の部】
   美人の湯 ほんとうに効いたら どないしょう

  ※渡邉富士子さんは、この他にも、「詩の部」においても入選されています。
  誠におめでとうございます。

大規模災害に備えて


近年、地球温暖化の進展に伴って、地震だけではなく大雨による大規模災害も頻発しています。

自分の命や身体、財産は、自分自身で守ることが重要な課題となっています。

このようなことから、昨年の 10 14 日(金)の府視協高齢者福祉大会や、 10
27 日(木)の八尾市障害者団体連合会において、災害に関する研修会が開催されましたので、その概要を連昨年載でお届けしますので参考にしてください。
 第1回目は、府視協高齢者福祉大会での講演「視覚障害者の防災について〜自宅近くで起こる災害について考える〜」の概要をお届します。

〇 普段(災害前)の準備として
  自宅での被災リスクを予めシュミレーションしておくことが大切。
  ・家具の固定
  ・ガラスの飛散防止
   負傷すると被災時の生活の質が著しく低下する。
  ・家の中で安全な場所を探しておく。

・避難時の履物をすぐはけるよう用意しておく。

  ・漏水に備える。
   物品の保管場所に留意する。
  ・玄関以外に家の外に出る避難ルートを確保しておく。
  ・非常時持ち出し袋を用意しておく。
  ・家族で避難した時の集合場所を予め決めておく。

   など用意できていなくても、何を持ち出すのか持ち出すものを決めておく。

〇 視覚障がい者にとって有用な持ち出し物品
  ・笛
   声を出せなくても他者に自分の存在を知らせられる。
  ・眼鏡ケース
   避難場所など密集した場所での眼鏡の破損を防ぐ。
  ・家族の写真
   安否情報などの収集時に有用。
  ・予備の白杖
   避難所などでの生活時に有用。
  ・非常食
   食は気持ちを前向きにする。食の備えに工夫をする。
   (例)旅行先などで変わった缶詰を入手し、非常食としておき、消費期限

前の更新時に試食することまでを、防災準備のひとつの楽しみにし

てみる。

  ・非常トイレ
   自宅避難の時、断水時に有功。箱単位の用意が安心。
〇 避難時の留意点
  ・逃げる時には方向が大切
   洪水の時には上へ逃げる。
   土石流の場合は横へ逃げる。
   大通りぐらいまで自力で出られれば、早期に他者の支援が期待できる。
   避難場所などでは、何が出来て出来ないかをきちんと伝えることが大切。
〇 減災対策の重要性

  大地震(M 9 以上)の南海トラフでは、約 35 万人の死者が想定されている。減災対策をすれば、死者は五分の一に減らせると言われている。

〇 予め防災対策をしておくことは、自分のためだけではなく、他者のためにもなるので、防災意識の向上に努めることが肝要である。


文 化 教 室 の開 催


〇 手芸教室
  1月16日(月)
〇 サウンドテーブルテニス
  1月23日(月)
〇 ギター教室
  1月4日(水)、18日(水)
〇 ヨガ教室
  18日(水)
〇 料理教室
  1月12日(木)
〇 三味線教室
  1月5日(木)、19日(木)
〇 茶道教室
  1月13日(金)・初釜として開催。
〇 ミニトランポリン教室
  1月27日
( 金)
〇 エアロビクス教室
  1月27日
( 金)


同 好 会 の ご 案 内


○  歩こう会

「歩こう会・ドライブ&温泉同好会特別企画」として実施。

○  カラオケ教室

当分の間休止

○  グラウンドゴルフ

 【日 時】1月17日(火)、24日(火)、30日(月)
 【場 所】安中青少年運動広場
○タンデム自転車

  1月は休止[2月は7日(火)]

○  お一人様会

当分の間休止。

  ドライブ&温泉

「歩こう会・ドライブ&温泉同好会特別企画」として実施。


お  知  ら  せ


〇 学校啓発全体会議(反省会)並びに「懇親会」の開催について

   標記会議並びに懇親会を下記のとおり開催しますので、関係者の方は必ず出席してください。

   ・会議(反省会) 日 時 令和5年2月7日(火)、午後3時から
           場 所 市立社会福祉会館2階「集会室1〜2」
  ・懇 親 会   日 時 令和5年2月7日(火)、午後5時から
           場 所 「与志の」(八尾市北本町2丁目5−9・電話

072-997-2023

〇 令和4年度会費の納入について

  今年度の会費(府視協の会費を含めて年額 6 ,000円)を、未だ納入されていない会員の方は、早急に納めていただきますようお願いします。


道路工事のお知らせ


○  景観整備(取付管改良、舗装工事)(場所及び工事期間)

久宝寺2丁目地内他

令和4年12月6日(火)〜令和5年3月31日(金)


トップページへ戻る