白い杖   第301号


発行日 令和5年4月1日

発行所 八尾視覚障がい者福祉協会

発行人 重丸 京子

編集人 木村  滋



新年度を迎えて   

 

2020 年(令和2年)に発生した新型コロナウイルスによって、我が国はもとより世界中がその脅威に怯え、振り回された3年余でありましたが、漸く新型コロナ禍も収束の方向に向かいつつあります。

 本会も例外ではなく、特に、最初の1年間はその影響をもろに受け、事業の中止や縮小を余儀なくされ、会員の皆さんに多大なるご迷惑をお掛けし、誠に申し訳なく思っていました。
 令和3年度からは、厳しい社会情勢下においても、会員の生きがいと健康の保持・増進を図るため、感染防止策は勿論のこと、様々な工夫を凝らして事業等の実施に努めてきたところであります。
 令和5年度におきましては、新型コロナウイルス感染症が、来る5月8日から、5類感染症に位置づけられることから、コロナ前の通常の形で事業実施出来ることとなり、役員一同、安堵の胸をなでおろしています。
 しかしながら、新型コロナ禍は収束に向かってはいるものの、当会にとって最大の危機である「会員の高齢化・減少化」には依然として歯止めが掛からない状況にあります。
 これまでの繰り返しになりますが、「数は力なり!」です。そのためには、何とかして会員を増やして、組織の拡充を図らなければなりません。会員を増やす一番の方法は、会員自らが「入会したらこんなに愉しいことがいっぱいあるよ!」と、あらゆる機会を捉えて訴えていただくことだと思っています。

本会としましては、今年度においても、新型コロナ禍に負けずに事業等を実施して、私達視覚障がい者の存在を、市民の方々に身近に感じていただけるように努めてまいる所存でありますので、何卒、会員の皆様方のご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。


令和5年度定期総会の開催について

 
新型コロナウイルス禍も漸く収束の方向に向かっており、令和5年度定期総会及び懇親会が無事に開催出来ることは何よりの喜びであります。

八尾視覚障がい者福祉協会最大の行事であります定期総会及び懇親会を、下記のとおり開催しますので、会員の皆様方におかれましては、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

総会では、令和4年度に実施しました事業等の報告と、令和5年度の運動方針案及び事業計画案をご審議していただくことになっています。。

審議の結果、ご承認を得た後は、運動方針や事業計画等に基づいて、行事・事業を実施してまいります。

詳しくは、別紙「令和5年度定期総会及び懇親会の開催について(ご案内)」をご参照ください。

なお、令和5年度の定期総会も、昨年度同様、会場の確保の関係で、金曜日ではなく木曜日での開催となりますのでご注意ください。

 【日  時】令和5年5月25日(木)

①  定期総会 午前 10 時~ 12 時 八尾市立社会福祉会館2階「集会室」
②      会 午後 0 30 分から「新 竹」
③    懇親会参加費 会員は無料。ガイドヘルパーは 1 ,000円。

 【申込締切】5月12日(金)

 

令和5年度 事業日程(案)

 

新型コロナウイルス感染症が、インフルエンザ等感染症に該当しないものとして、本年5月8日(月)から5類感染症に位置づけされる予定であります。このことから、令和5年度においては、コロナ禍前のように通常どおりの事業等の実施が可能であり、次のような事業等を予定しています。正式には、 5 25 日(木)開催予定の定期総会での承認を得て決定となります。

なお、万が一、行事・事業の中止や変更を余儀なくされる場合は、適宜お知らせしますのでよろしくお願いします。

 5月25日(木)   定期総会・懇親会
 6月 2日(金)   あじさいコンサート

6月30日(金)   むつみ会・むつみ会講習会
7月21日(金)   点字競技会・オセロ大会

7月26日(水)   歩こう会、ドライブ&温泉同好会特別企画

8月 4日(金)   八尾市要望会議

 9月22日(金)   会員レクリェーション
10月11日(水)   タンデム自転車特別走行会
令和6年
 1月12日(金)   初 釜

1月31日(水)   歩こう会、ドライブ&温泉同好会特別企画

2月16日(金)   八尾市サウンドテーブルテニス大会

2月28日(水)   会員研修会、ボランティアとの懇親会

 3月 3日(日)   八尾市民グラウンドゴルフ大会

3月 8日(金)   三療講習会(府視協主催)

3月12日(火)   八尾市グラウンドゴルフ大会

 3月29日(金)   シニアクラブ野外研修

文化教室 受講生募集


新年度に当たり、文化教室の受講生を募集しますので、奮ってお申込みください。なお、サウンドテーブルテニス教室については、好評のため月2回に増やしています。

○  手芸教室 (毎月3回)

【日 時】 第1・2・3月曜日 午後1時~3時

 【場 所】 市立社会福祉会館1階「障がい者憩いの部屋」
  4月3日(月)、10日(月)、17日(月)
  5月1日(月)、8日(月)、15日(月)

○  サウンドテーブルテニス教室(毎月2回)

【日 時】 第1及び第4月曜日 午後1時~4時

 【場 所】 市立社会福祉会館2階「機能訓練室」
  4月3日(月)、24日(月)
  5月1日(月)、22日(月)

○  ギター教室   (毎月2回)

【日 時】 第1・3水曜日 午後1時~3時

【場 所】 市立社会福祉会館2階「機能訓練室」

 4月5日(水)、19日(水)

 5月17日(水)、31日(水)

 ※5月31日(水)は、5月3日(祝)の代替として開催。

○  ヨガ教室(市主催・毎月1回)

【日 時】 第3水曜日 ギター教室終了後(午後3時~4時半)

【場 所】 市立社会福祉会館2階「機能訓練室」

 4月19日(水)  5月17日(水)

○  料理教室(毎月1回)

【日 時】 第2木曜日 午前9時半~正午

【場 所】 生涯学習センター(かがやき)

 4月13日(木)  5月11日(木)

○  三味線教室(毎月2回) 

【日 時】    第1・3木曜日 午前10時~正午

【場 所】    市立社会福祉会館1階「障がい者憩いの部屋」

 4月6日(木)、20日(木)

 5月11日(木)、18日(木)

 ※5月11日(木)は、5月4日(祝)の代替として開催。

○  茶道教室(毎月1回)

【日 時】 第2 又は第4 金曜日 午前10時~正午

【場 所】 市立社会福祉会館1階「障がい者憩いの部屋」

 4月14日(金) 5月12日(金)

○  ミニトランポリン教室(毎月1回)

【日 時】 第2又は第4金曜日・茶道教室の後(午後1時~2時)

【場 所】 市立社会福祉会館2階「集会室 」又は「機能訓練室」

 4月14日(金) 5月12日(金)

○  エアロビクス教室(市主催・毎月1回))

【日 時】 第2又は第4金曜日・ミニトランポリン教室の後

(午後2時20分~3時半)

【場 所】 市立社会福祉会館2階「集会室」又は「機能訓練室」

 4月14日(金) 5月12日(金)


※但し、本会行事及び講師等の関係上、休止することがあります。


同好会のお知らせ


○  歩こう会 (毎月1回)

4月は都合により休止させていただきますが、5月は次のとおり実施いたします。

 【日 時】 5月24日(水)

 【集合時間・場所】午前10時、地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」改札口

 【行 先】花博記念公園・鶴見緑地

【行 程】バラ園   → 風車の丘・大花壇で昼食   → 咲くやこの花館(日本最

大級の温室で世界の植物に出会えます。)

 【持参品】障害者手帳、弁当(鶴見緑地駅前にコンビニがあります。)敷物。

【申込締切】5月17日(水)

○  カラオケ(毎月1回)

カラオケ同好会が3月7日(火)、近鉄八尾駅前の「まねきねこ」で再開されましたので、興味のある方は奮って参加してください。開催日時は、毎月第2木曜日の料理教室終了後(午後1時 30 分から午後 3 30 分)です。参加を希望される方は事務所まで申し出てください。なお、参加費は2時間(フリードリンク付き)で、会員 900 円、ガイドヘルパーは 200 円です。

【日 時】4月13日(木)、5月11日(木)

○  グラウンドゴルフ

 【日 時】  4 月4日(火)・ 10 日(月)・ 18 日(火)・ 25 日(火)
       
5 2 日(火)・ 16 日(火)・ 23 日(火)、 30 日(火)
 【場 所】
   安中青少年運動広場

○  タンデム自転車

【日 時】 毎月第2水曜日

      4月12日(水)、5月10日(水)

 【場 所】 久宝寺緑地公園

○  ドライブ&温泉(毎月1回)

【日 時】4月30日(第5日曜日)、午前9時半、

     ※いつもは第3日曜日の実施ですが、今回は「ちんどん公演」の

      関係で、第5日曜日となりました。

 【行 先】伊勢市、大山田温泉、ちんどん公演の観賞。
 【行 程】名阪国道を約1時間半走り、おなじみの「いとう」さんで昼食。そ

の後少し走って大山田温泉「さるびの」に到着。この温泉は、炭酸

水素をたっぷり含んだとろみのある天然温泉で、この湯にゆった

り浸かっていただきます。温泉に浸かった後は「ちんどん公演」を

観賞してリフレッシュしてください。

【入湯料】800円(会員のみ)

【参加費】500円(ガソリン代、高速代等、会員のみ)

【募集人員】3名(応募者多数の場合は抽選)

【応募締切】4月17日(月)



【日 時】5月21日(第3日曜日)、午前10時、沼卯ビル駐車場集合。

【行 先】大宇陀温泉「あきののゆ」、宇陀川散策、大宇陀道の駅(買い物)

【行 程】名阪国道を約1時間半走り、道の駅「針」に到着。美味しくて安

いと定評のある「京都王将」で昼食。田園風景の大和路を少し走

れば「あきののゆ」に到着。この温泉は、小鳥がさえずる広大な

福祉公園の中に建てられていて、都会の喧騒から離れ、身も心も

リフレッシュできます。

       宇陀地方は、古くから薬草の産地として栄えたところであり、薬

湯もあり、ぬめり感のあるつるつるすべすべしたお湯です。また、

時間があれば、宇陀川の畔を散策したり、「大宇陀道の駅」での

買い物も予定しています。

【入湯料】800円(会員のみ)

【参加費】500円(ガソリン代、高速代等、会員のみ)

【募集人員】3名(応募者多数の場合は抽選)

【応募締切】5月8日(月)


○  お一人様会 (毎月第2火曜日)

当分の間休止。


府視協行事のお知らせ


○  グラウンドゴルフ大会

【日 時】5月19日(金)午前 10 時~午後4時半(雨天中止)

     ※午前 9 時に、市のマイクロバスで社会福祉会館を出発。

      ※昼食は各自で持参してください(会員には 500 円支給)。

【場 所】久宝寺緑地陸上競技場

【競技方法】競技は、前半8ホール、後半8ホールでの合計 16 ホール制で、

個人戦も兼ねた団体戦(1チーム6名編成で、アイマスク着用者

3名以上)で行われます。なお、1支部からの参加は2チーム、

12名迄です。

【申込締切】参加希望者は、4月7日(金)までに本会事務所まで申し込んで

ください(参加者多数の場合は本会で抽選して参加者を決定し

ます)。なお、参加チーム数の関係やアイマスクの着用者数(1

チーム3名以上)の関係で、希望どおり参加出来ないことがあ

りますので予めご了承   ください(事務所で調整させていただき 

ます)。


大規模災害に備えて


今回は、第299号に続いて、令和4年10月27日(木)に開催されました八尾市障害者団体連合会の勉強会の概要[テーマ「八尾市で想定される災害について」、講師:八尾市危機管理課長 木村 智哉(きむら・ともや)氏]を、障がい者に的を絞ってお伝えします。

<八尾市で想定される災害>
1 南海トラフ巨大地震での被害想定
   建物の全壊 4,813棟  建物の半壊 15,801棟  出火件数 3件
   死者数 34人 負傷者数 1,317人  避難所生活者数 45,167人

   停電 62,578件  ガスの供給停止 1,000戸  水道の断水 27万1千人 電話の不通 16,992加入者

2 生駒断層帯地震(いこまだんそうたいじしん)での被害想定
   建物の全壊 30,402棟  建物の半壊 18,381棟  出火件数 45件
   死者数 1,370人 負傷者数 4,891人  避難所生活者数 58,679人

   停電 88,397件  ガスの供給停止 107,000戸  水道の断水 24万4千人 電話の不通 60,480加入者

3 その他の災害

(1)  直轄一級河川「大和川」の氾濫
(2)  寝屋川流域内の河川(恩智川、楠根川、平野川、第二寝屋川)の氾濫
(3)  土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)

【東部山麓地区】

    市東部では、がけ崩れ・土石流などの土砂災害特別警戒区域や土砂災害警戒区域が指定されている箇所があります(詳しくは、やお防災アマップ~洪水・土砂災害編~参照)。

<やお防災マップ>

  やお防災マップは、「地震編」と「洪水・土砂災害編」の2編に分かれていて(点字では「地震編」と「洪水編」)、八尾市で想定される災害や防災に関する基本的な事項のほかに、水害時の避難のポイント、地震から身を守る10のポイント、非常時の持ち出し品などの情報も掲載されています。

  また、自分の住んでいる地域で、どのような災害が起こる可能性があるかも防災マップで確認することができます。

<障がい者に関わる事項>

1 大規模災害で困ったこと(過去の事例から)

(1)  周囲の情報が入らず、避難方法や避難場所が分らない。

(2)地震の被害状況や避難場所についての情報がなかなか得られない。
(3)発声が困難で助けが呼べない。

(4)避難生活の中で、放送が分らず、食事の配給などの援助がなかなか受けられない。

(5)離れた場所にいる家族などと連絡を取り合うのが難しくなる。
2 大規模災害時の被災実態(東日本大震災時)
(1)犠牲者の65.8%が60歳以上。
(2)障がい者の犠牲者は、健常者の2倍以上。
3 特に注意が必要な避難時の持ち物
(1)障がい者に共通する持ち物

   障害者手帳、お薬手帳、持病の薬、ホイッスル、ブザー、携帯電話用バッテリー・充電器、ヘルプカード。

(2)視覚障がい者

   白杖、メガネ・ルーペ、ボイスレコーダー、ラジオ、携帯電話、家族の写真。

(3)肢体不自由者
   車いす、杖・歩行器、紙おむつ、携帯トイレ。
(4)聴覚障がい者
   補聴器などの電池、スマートフォン、筆談用具、懐中電灯。
4 全ての障がい者に共通する災害への備え
(1)自宅で
  ・障がいに必要な機器は常に身近に置いておく。
  ・情報へのアクセス手段は複数確保しておく。
  ・家具は固定しておく。
  ・ガラスには飛散防止フィルムを貼っておく。
  ・非常用持ち出し袋を用しておく(常に一定の場所に)。
(2)避難に備えて
  ・避難に関する情報を取得する方法を調べておく。
  ・避難訓練に参加し、避難経路や避難場所を確認しておく。
  ・避難経路は複数考え、シュミレーションを行っておく。
  ・避難所で、自分がどんな配慮が必要か説明できるようにしておく。
  ・「ヘルプカード」を作成し、携帯しておく。
(3)周囲の人と相談しておく事項
  ・発災時の動き(特に支援者と)。

・支援者が被災または不在の時、どうすればよいのか、家族や周囲の人と相談しておく。

  ・機器が故障した時、情報伝達・情報取得をどうすれば良いか。
  ・家族との連絡手段、集合場所など。

  ・外出先で災害があったらどうするか(特に、避難場所や緊急連絡方法について)。

5 障がい区別に応じての備え
(1)視覚障がい者

   避難時に怪我をする可能性があるので、手袋や厚底の靴を、すぐに手に取れるようにしておく。

(2)肢体不自由者
  ・災害時に、車いすなどが通れる幅を確保しておく。
  ・車いす、歩行補助具に反射シールを貼付しておく。
  ・車いすの空気圧、バッテリーなどのチェックをしておく。
(3)聴覚障がい者
   補聴器が壊れてしまった時の対応を、周囲の人とも相談しておく。
6 実際に災害が発生した時の対応

  ・身動きができない時には、物をたたく、笛を鳴らすなどして周囲の人に知らせる。

  ・揺れが落ち着いたら、家族や近所の人に自宅内や外の状況を可能な限り確認してもらう(特に視覚障がい者)。

  ・携帯電話等で的確な情報を得る。

  ・外出先で災害に遭った時は、まず安全を確認した後、周囲の人や携帯電話などから情報を得て、次の行動を決める。

  ・外出先では、自分の状況を説明して、周囲の人に積極的に支援を求める。
  ・障害者手帳やヘルプカードを常に携帯するようにしておく。
  ・緊急地震速報の受信が分かるよう、常に携帯電話などを持ち歩く。
7 避難所に避難した時の対応

  ・ヘルプカードなどを使って自分から「聞こえない」、「見えない」ことや、どのように情報を知らせてほしいかなどを、避難所を運営している人や周囲の人に伝える。

  ・避難所で一番コミュニケーションがとりやすい人にサポートを依頼してお

く(トイレの場所や使用上の留意事項を確認しておく)。

  ・避難生活の中で、自分や家族にできる役割を見つけて、積極的に協力する

(エコノミークラス症候群の予防にもなる)。

8 最後に

  災害から身の安全や命を守るためには、日頃からの備えが大変重要です。

そのためには、日頃から想定される災害を知り、いざという時の避難などに

 ついて考えておくことが特に重要です。

  今、自分ができる「備え」をしておき、災害時には情報の収集に努めると

ともに、自分や家族等の命を守る「行動」をとるようにしてください。


お 知 ら せ


〇 「第1回役員会」及び「正副会長・事務局会議」の開催について

  令和5年度「第1回役員会」及び「正副会長・事務局会議」を次のとおり開  

 催しますので、関係者の方は必ずご出席ください。

 (1)「第1回役員会」

日 時 4月7日(金)午前 10 時から

    場 所 市立社会福祉会館2階「集会室」

(2)「正副会長・事務局会議」

日 時 4月7日(金)午前9時 30 分から

    場 所 市立社会福祉会館2階「集会室」

  点字講習会(初級)の開催について

例年どおり、八尾市主催の点字講習会(全 12 回)が、次のとおり開催さ

れます。

点字は、私達視覚障がい者にとって掛け替えのない文字です。点字が分から

ない人のために一から教えていただけますので、一人でも多く受講してくだ 

さい。受講を希望される方は、 4 21 日(金)までに、本会事務所まで申し

込んでください。なお、本講習会は一般市民の方も参加されます。

   日 時  5 10 日~ 7 26 日までの毎週水曜日の午後 1 時半~ 3 時半。 
 
  場 所 市立社会福祉会館及び水道局。
 
  教材費    1,000円程度。

○  第19回八尾市グラウンドゴルフ大会開催される!

3月14日(火)、午前 10 3 0分から、安中青少年運動広場において、第19回八尾市グラウンドゴルフ大会(八尾市主催)が開催され、 14 名(全盲の部  6 名、光覚の部 8 名)の参加を得て盛大に開催され、熱き戦いが繰り広げられました。なお、結果は次のとおりです(敬称略)。

  <全盲の部> 

第1位 須堯 孝義(すぎょう・たかよし)

第2位 中村 春子(なかむら・はるこ)

   第3位 奥野 幸男(おくの・ゆきお)
  <光覚の部>

第1位 松下 浩己(まつした・ひろし)

第2位 西岡 正乃(にしおか・まさの)

   第3位 辻田 信一(つじた・しんいち)
   ※ホールインワン賞(1名)

須堯 孝義(すぎょう・たかよし)

〇 寄付のお知らせ
  この度、山本 焏子(やまもと・じょうこ)さんから、本会に対しましてご

 寄付(金一万円)をいただきましたのでお知らせします。

  誠にありがとうございました。大事に遣わせていただきます。

道路工事のお知らせ


  現在、道路工事に関するお知らせはありません。


トップページへ戻る